Loading...Loading...

いしかわ国民文化祭 皆さまお世話になりました

因み標題の句、プラスの選者 大竹洋さまに拔いもらった一句、感謝です

 

 

 

 

 



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

台湾俳句歳時記には「秋老虎(秋の虎)」という季語がある。意味は解説通り、立秋の後、虎が猛威を振るように厳しい残暑が続くこと。 過日9/17の台北俳句会で、同季語の作句に困った小生、日本ではちょうど阪...「道頓堀川に飛び込む人や秋の虎」の続きを読む
まだまだ半年後の話ですが、新家完司先生のブログでお知らせの通り、2024/03/03日曜日の雛祭に、台湾川柳会30周年記念句会を開催致します。 どうか皆様ご協力、ご支援のほど、宜しくお願い致します。...「台湾や北京ダックの雛祭」の続きを読む
恭賀新禧・兎年吉祥 1/20金曜日から始まった旧正月十連休も、1/30月曜日で休み明けとなり、台湾も元通りの生活になりました。その間、日本各地で大雪のようですが、どうかくれぐれもご自愛なさってください...「大寒波台湾全土氷芋」の続きを読む
去る五月五日、父が亡くなりました。昭和五年生まれ、享年92。 父は15才中学卒業まで日本統治時代でした。空襲から逃れるのが日課でした。戦後、台南第一中学、台湾大学を卒業し、難関の公務員試験をパスして、...「生ビール厳父の遺影笑い顔」の続きを読む
7/23は大暑の日。台北の気温、昼間38度、夜27度。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。くれぐれも熱中症に気をつけましょう。 さて、墾丁とは台湾最南端の町。毎年シーズンになると、ここを拠点として、...「墾丁へバイクで急ぐビキニっ子」の続きを読む
2010年11月安倍元首相は台湾訪問しました。当時、馬英九総統(中国国民党籍)に表敬訪問した後、李登輝元総統、野党の民主進歩党、蔡英文党首とも会談されました。 その後、民進党主催の二次会の会食に、...「二次会へタクシーで行った元首相」の続きを読む

Post Navigation

 
Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K