
第3回「透析のかゆみ川柳コンテスト」選考会
今年度も募集していました「透析のかゆみ川柳コンテスト」。もう3回目になるんですね。初回から選考委員として関わらせていただいております。マンダリンオリエンタルホテル「紅」の間にて、最終選考会があり参加してきました。
総数 4、582句の中から各部門の入賞を透析の専門家の方々とご一緒に厳正に選ばせてい...【続きを読む】

ふるさとの春景色
先週は、ふるさとの神戸にも行ってました。
港の風に包まれると、花粉症もどこへやら!?症状が少し和らいだのでびっくりです。
霞んだ六甲の山並みも春らしくて好きです。
こうしたふるさとでのひとときに元気が湧いてきます(^^)
...【続きを読む】

奈良 山の辺の道
毎日放送ラジオのイベント出演で奈良・桜井市へ行きました~。
”第32回 毎日カルチャーラジオ「三輪山麓の道」”。ということで午前と午後、あわせて11㎞のコースを参加者のみなさんとともに歩きましたよ。
今年も、万葉の歴史を学びながら楽しく歩けるコースです。
まずスタートしてすぐに立ち寄ったのは、...【続きを読む】

桜★
たくさんの選句が続く今日このごろ、気分転換に絵画鑑賞してきました★上野の国立西洋美術館の「ラファエロ展」です★道すがら眺めた桜は、品種や場所によってはけっこう咲いていたりしてちょっとお花見気分も味わえました^_^これからしばらくは桜にときめく季節ですね!
...【続きを読む】

「第7回 JAFみんなのエコ川柳」選考会
昨年9月から今年の1月半ばまで募集していました「JAFみんなのエコ川柳」。第7回目を迎えた今回は、応募総数 14,501句でこれまでの中で最多となりました。きのう最終選考会が開かれ、審査委員長として出席してきました。
今月はさまざまな公募川柳の選考会が続きますが、これだけたくさんの川柳が日々詠まれ...【続きを読む】