
市長への手紙(学校の休校措置に伴う一つの提言)
(たったいま書き終えました。地元の市長に送信したところです。恥ずかしながら、アップいたします。)
H市長様
いつもお世話さまです。
さて、大変な事態になりました。
学校の休校措置のなかで、私たちの町の子ども達をどう守り育てていくか。学力・生活両面で大きな課題を抱えているところかと存じます。
しかしな...【続きを読む】

中止、中止、中止、……
いやぁ、ココまで来るとは思いませんでしたね。
不特定多数が集まる集会、行政が主催する行事については中止も止むを得ませんが、何でもかんでも「中止」という方向は如何なものでしょうか?
小生が楽しみにしていた今週末の研究会(早稲田大学国語教育研究会の一分科会、たぶん、参加は10人程度?)も、たったいま中止...【続きを読む】

俳人・秋尾敏先生の近著二冊
穏やかな一日。
俳人として全国的に有名な秋尾敏先生の本を読み進めております。
秋尾敏先生。千葉県野田市在住。俳句会「軸」主宰。全国俳誌協会会長、現代俳句協会副会長その他の要職にあります。
小生が手にしているのは、近著二冊。第五句集の『句集 ふりみだす』(木阿弥書店)と、評論集『俳句の底力』(東京四季...【続きを読む】

『元号読本』(所功ほか、創元社)
これはスゴイ。しかも、読みやすい。
筆者は、皆さまよ~くご存知の所功先生。えっ、知らない?? まさか。この間、皇位継承問題などにかかわってTVにもよくご出演されておりましたよ。アホなコメンテーターに対しても、非常に丁寧に上品に訂正したり、解説をされておりました。その先生監修のガイドブックのような読み...【続きを読む】

明後日(2/22)、東葛川柳会2月句会です
明後日(2/22)東葛川柳会2月句会、どうぞよろしくお願いいたします。ゲスト選者は、荻原美和子さん(川柳きやり吟社)。美和子さんには、創立100周年の記念行事を間近に控えてご多忙のなか、お出でいただきます。楽しみです。
▽東葛川柳会2月句会
2月22日(土)12時30分開場
於 アミュゼ柏プラザ(一...【続きを読む】