盛会でした。和やかな大会でした。
創立者のお一人・江口信子先生がお元気でした。嬉しいですね。二次会(懇親会)でご挨拶をしたのみならず、ナント皆さまにお酒を注ぎに回って来られたのです。結構なことです。恐縮なことでした。
5月5日(土、祝)千葉番傘川柳会創立30周年記念川柳大会の出席者は、122名だったとか。大阪の番傘川柳本社からは、田中新一主幹と、記念講演者の森中惠美子さんがお見えになりました。有難うございます。正直申し上げて、もう少し大阪から来て欲しかったですね。
大会の会場は、千葉駅直結のペリエホール。良い会場でした。何年も工事をしていた千葉駅がすっかりリニューアルされて、駅直結のペリエホールが輝くばかりに立派でした。
大会で小生は、宿題「日増し」の選者として登壇。司会者からは「東葛川柳会の江畑哲男」とだけ紹介されましたが、番傘関連で申し上げれば「番傘本社関東東北総局長」という立派な(!)肩書きを持っているのです。 その立場からの祝辞と所感も併せて申し述べました。
なお、東葛川柳会からは中澤巌前幹事長ほか、多くの会員が顔を見せてくれました。お疲れさまでした。
哲男さん、おはようございます。
昨日は、哲男さんが隣に居てくれて心強かったです。お世話になりました。
写真もアップしてくれて嬉しいったらありゃしない(笑)
次に会えるのは熊本大会ですね。楽しみ♪楽しみ♪
今から、ちょこっとデスクワークします。
遠路、お疲れさまでした。こちらも隣席で有り難かったですよ。
水川さんの温顔が印象に残っています。良い方ですね。改めてそう感じました。ほたるさんも一緒に来てくれて(他にもおられたか記憶が曖昧ですが)、いずれにしろ良いスタッフをお持ちですねぇ。またお目にかかれるのを楽しみにしております。