12月6日(日)、小生の誕生日です。
63歳になりました。一年が早く感じられます。
……てなことを書くと、いかにも年寄りくさく思われてしまいますが、小生も世間的には年寄りの部類でしょう、たぶん。
とりわけ今年は早かったですね。6月の全日本川柳千葉・銚子大会、10月の第50回千葉県川柳大会、そしてわが東葛川柳会の大会と、大きな川柳行事が目白押しでした。そのすべてに全力投球をしました。自分でも頑張った一年でした。
話は変わりますが、昨日(12/5)甥っ子の結婚式がありました。いやいや、最近は結婚式とは言わないそうです。ウエディングパーティーと呼ぶのだそうです。そう、要するに儀式ではなく、パーティーなのです。忘年会のようなものでしょうか。モチロン、伯父さんたる小生の出番などありません。人生訓の一くさり、あるいは祝吟の披露など入り込む余地もありませんでした。
時代は変わりました。……てなことを書くと、ますます年寄りくさくなってしまいますね(笑)。
今日の誕生日。
妻はどこかで食事でもしましょうか、と言ってくれました。有難いことですが、原稿書きやらレジュメ、各種の選、手紙その他の雑用が控えております。まずは、そちらを一つひとつ、丁寧に仕上げていくことにします。では皆さんまた。
この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。
哲男さん おはようございます、そして誕生日おめでとうございます。63歳ですか・・・
お若いはずです。哲男さんのパワーを少しでももらえればと思っています。
進水様
有難うございます。竜宮城からの早めのご帰還、おめでとうございます。来年の松山大会、応援いたします。
さて、小生。週末は若手に、週の前半は老人になります。
明日は月曜日。高校生を相手に老骨にむち打って(笑)、古今集の授業を展開します。
お誕生日おめでとうございます。
超ご多忙の先生、ますます充実した1年となりますよう…(^^)/
お誕生日おめでとうございます!
☆★☆★☆★☆
まだまだ 老骨? とは
思えません。
「ファイト!!」 で ゴザイマスp(^-^)q
(お身体大切に)
takeさん、とまとさん、いつも激励有難うございます。
魔の月曜日(=授業4コマ)が終わって、たったいま帰宅しました。
授業は大好きなのですが、さすがに4コマはくたびれますね。
空き時間には、試験問題の検討・作成。
う~む、この分だと明日の東京番傘句会は出席できそうもないゾ、などと思いながら帰宅しました。まさに「老骨にむち打って」という感じなのです(笑)、ハイ。
お誕生日おめでとうございます。
あれ、もしかしたら哲男さん辰年ですか?僕とちょうどひとまわり違うんですね。
日川協秋田大会の懇親会(サンルーラル)でお会いしたのが平成11年でしたから今から16年前。僕は35歳、哲男さんは47歳。お互い若かったですね~
でもまだまだ川柳界ではお互い「若手」ですから頑張りましょうね(^^)
遅れちゃいましたがお誕生日おめでとう(*^▽^)/★*☆オメデト♪ ございます。
若くていいですね。けっして老人ではないですよ。千葉大会で先生のフットワークの軽さをみていて感銘したのが印象に残っております。
これからもお体に気をつけてご活躍下さいませ。
有難うございます。
今年の全日本千葉大会は、最大のイベントでした。
多くの柳友に助けられました。
そうなんです。ああいう場になると、ついつい理屈抜きに動いてしまいます。「若手」のフリをして(笑)。
はい、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
はい、有難うございます。
そう、鰹さんと同じ辰年です。一回り上。
鰹さんが東京オリンピックの年の生まれなので、初対面の時からよく覚えておりますよ。
週末の「若手」同士、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。