「1票の格差」が最大2・43倍だった昨年12月の衆院選、弁護士グループが選挙無効、やり直しを求めた訴訟で、広島高裁は25日、広島1、2区の選挙を無効とする判決を言い渡した。選挙を無効としたのは初めて。一方、衆院選挙区画定審議会は「1票の格差」是正区割り改定案を28日に安倍首相に勧告する。具体的には、「0増5減」の対象県で選挙区数を3から2に減らす。さらに、新しい鳥取2区の人口・29万人を基準とし、これより少なくなる青森、岩手、宮城、茨城、和歌山、愛媛、長崎、熊本の8県と、人口が2倍以上の千葉、東京、神奈川の3都県で選挙区の区割りを改定。実現すれば選挙区間の人口の格差は2倍未満となる。待ったなし。民主主義の根幹ですね。
昨日は、播本充子氏の「川柳 のぞみ」3月号を拝受。近詠自選から3氏3句。今日、横浜西口、県民センターで、和美さんの連想吟句会で学び合い。引き続き、私は、横浜文芸懇話会の幹事会。4月24日の「弁玉祭」の分担を決めます。
自惚れが吹く風船はすぐ割れる 五十嵐 修
監督が山田洋次でもう涙 林 比左史
春寒の中で言い訳聴いている 播本 充子
おはようございます。
川マガ、昨日着きました。「必勝柳壇」特選一(闘句郎さん作品)の選評、なるほどと思いました。頑張って欲しい! 若者たち。
千四さん、聖光学院は洗練されたチームですね。優勝候補の一校です。お互い勝ち進んで浦学と対戦して欲しいです。
晩秋さん おはようございます。川マガ、早いですね。我が家はまだ未着です。甲子園、私は、「聖光」と「浦学」または「仙台育英」の決勝戦になりそうな気がしています。今朝も、ありがとうございます。
茂男さん、おはようございます。
初めての無効判決を告げた裁判長は偉いですね。実現にはもう少し時間がかかるのでしょうか。
川柳マガジンは我が家にもまだ来ません・・・(T T)
いつもみなさんより遅く着くみたいです。郵便事情は分かりませんが、毎月もどかしい思いでいます。
茂男さんの選評を早く読みたいです。
今日もハードスケジュールですね。
お気をつけて、いってらっしゃい!
おはようございます。
広島高裁は「国会の怠慢」と切って捨てました。但し11月までは効力猶予を認めました。広島県選挙管理委員会は上告します。26日の東京高裁・大阪高裁他での判決はどうでるのでしょうか。アベノミクスを脅かします。
税金が税金使い控訴する
これからや同様の無効判決が続々出て来るでしょう。判事も役人なので他の高裁の様子を見ていたのでしょう。司法が政治に影響されるのが我慢できなかったが、やっと堪忍袋の緒が切れた判決が出た。
めぐみさん、おはようございます。初めての無効判決を告げた女性裁判長、川柳も女性の方が多くなりました。今日の連想吟句会の学び合いの場も80パーセントが女性。横浜文芸懇話会の幹事会は60パーセントが女性。めぐみさんの出番ですね。今朝も、ありがとうございます。
千四さん おはようございます。国民から見ても、「国会の怠慢」、司法を甘く見すぎましたかね。きっと、今日も、厳しい判決が続くことでしょう。千四さん、ときどき、冷え込みます。風邪を引かれませんように。ありがとうございます。
無冠帝さん おはようございます。勇気ある判事は女性でしたね。彼女は、一連の判決の流れを変えますよ。混迷の世を抜け出すのは、女医パワーでしょうか。アメリカもねじれ議会。女性大統領を待ちこがれているとか。我が家はかみさん天下。「路」吟社主宰、町内会長、中学校長、横浜市長、皆さん女性です。きょうもありがとうございます。