●バラの主要な香り成分「フェニルエタノール」に抗うつ効果があることを、川崎医療福祉大医療技術学部の上野浩司講師(神経生理学)らの研究グループが突き止めた。フェニルエタノールを吸わせたマウスは、ストレス環境下でうつのような状態になりにくいことを確認。精神疾患の新しい薬や治療法の開発につながる成果として期待される。花の香は心が休まりますよね。
●これまでにもバラの香りが人間のストレスホルモンの分泌を抑える働きを示す研究成果が報告されているが、上野講師によると、どの成分が作用しているかは明らかになっていないため、グループは香水や化粧品などに使われるフェニルエタノールに着目し効果を確かめた。
●実験では、密閉空間で15分間フェニルエタノールを吸わせたマウスと、何もしていないマウスのしっぽをそれぞれテープで固定し、逆さづりのような状態にして10分間放置。うつ傾向を示す行動で、あがくのをやめて動かなくなる「無動時間」の長さを調べた。
●10匹ずつ計20匹を比較したところ、通常のマウスは動かなくなる時間が平均して8分間あったのに対し、フェニルエタノールを吸わせたマウスは2分~1分半短かった。グループは「フェニルエタノールがストレスを緩和させ、抗うつ作用を発揮することを示した実験結果」と分析している。
●研究は、心身医学もある川崎医科大精神科学教室などの協力を得て4月から実施。成果は8日、仏科学雑誌電子版に掲載された。
●上野講師は「メントールやかんきつ類の果皮に含まれるリモネンなど、バラ以外の香り成分についても、精神状態にどう影響を及ぼすか調べたい」と話している。(山陽新聞デジタルから)
今日は11月11日(日)。今日がお誕生日の方、おめでとうございます。今日は①県庁所在地市長選=金沢②米ロ首脳会談(パリ)。②大相撲九州場所初日、なんと言っても稀勢の里対貴景勝選ですね。私は8時30分スタート10時浅草「雷5656会館」5階ときわホールで「文化祭川柳大会」。お土産は雷おこしか人形焼きか。バッティングで二宮川柳会の学び合いは欠席投句で失礼します。ところで、今日は「第90回京浜川柳大会」のお知らせ。ぶらりとご参加下さい。
●第90回京浜川柳大会
主催 神奈川県川柳協会
開催日 2019年4月29日(月・祝)
受付 午前10時
会場 横浜市戸塚公会堂(戸塚センター3階)
会費 1000円(発表誌呈・弁当なし)
①当日参加の部 各題2句(一字題字結び可)
「類」 渡辺貞勇 選(神奈川)
「涙」 花井ようこ選(神奈川)
「流」 上村 脩選(東 京)
「ルーツ」島田駱舟 選(千 葉)
「鈴」 篠崎紀子 選(埼 玉)
「列」 渡辺 梢 選(埼 玉)
「冷」 尾藤川柳 選(東 京)
特別課題「礼」1句 木村紀夫謝選
※参加吟 1句(氏名・県名記入・旧作可)
※投句締り 11時30分
※賞・県知事賞他合点30位迄
②事前投句の部(成人・高校生)
各題2句・三人選
「るんるん」村田富美子 選(愛 媛)
浅岡水城 選(神奈川)
田中沙京 選(神奈川)
「留守」 小林信二郎選(山 梨)
秋山了三 選(神奈川)
藤田眞子 選(神奈川)
※参加費 一口千円(切手拝辞)
複数口応募可(各題2句で一口)
※規定用紙または便箋大用紙使用
(〒・住所・氏名・電話番号明記)
※賞・合点30位迄
※締切り 2019年3月31日(消印有効)
※送付先 〒242-0024
大和市福田5672-1-109
八木 せいじ 宛
後援 神奈川県/横浜市教育委員会
神奈川新聞社/一般社団法人全日本川柳協会
問い合わせ先 ?0467-43-3825
(水野壱郎)
(※このお知らせは後日ホームページ「二宮茂男川柳の部屋」に転載します)
茂男さん、こんにちは。
バラのお話を伺って一人で納得しています。先日バラの香りの入浴剤を使いました。その癒されパワーに酔っていたところです。ネズミばかりでなく人間にも間違いなく効果ありですよ。バラ園のお仕事の人も花の時期には気持ちよくはかどるのでしょう。音楽や香りは精神状態にかなりいい影響を及ぼしてくれるのですね。私も上手く使ってみたいものだと思いました。
今日は気持ちの良い青空の川柳日和になりましたね。さて大会のお土産は何だったでしょう?ちなみに家ではお昼に小さな人形焼きを食べました。
恵さん、こんばんは。私の中学時代の友人が天王町の商店街の角っこで花屋さんをしていました。税務署など用事で下車しますとその帰路、駅の反対側で少し距離があっても必ず立ち寄って何か買って帰りました。その度に「いい仕事に就いたね」「羨ましいよ」と自然に口走りました。朝の開店から閉店まで四季の花に囲まれて生活が出来る。それに、お客さまもきっと心にゆとりのある方ばかり。いらだった心の人は花屋さんなど見向きもしないと考えていました。特に、バラはいいですね。バラの香りの入浴剤を使われましたか。きっと癒されたことでしょう。不思議なのは心療内科に「音楽療法」はありますが、「お花療法」「バラ療法」がないのです。また、会場「雷5656会館」の1階は観光バスの駐車場、浅草観光のバスのたまり場の一つでした。また、土産は雷おこし。雷おこしもいつのまにか進化してざっと10種類ほど、その中から5種類を買ってみました。人形焼きでしたか。ミスマッチでした。今日もありがとうございます。明日は雨模様。夏のお疲れを癒して下さい。