Loading...Loading...

フィットネスジムから会議室まで、あらゆる場所で「スウェル」(Swell)のステンレスボトルが人気を集めている。保冷効果が24時間続くという触れ込みのこの水筒は2016年、1億ドル(111億円)の売上高を記録した。2年前の10倍の数字だ。現在41歳のサラ・カウスがスウェルを創業したのは2010年のこと。3万ドル(334万円)の資金は自身の預金から出した。繰り返し使えて、おしゃれで、多忙なライフスタイルにふさわしい高性能水筒の需要を感じていたカウスは、既存の水筒に勝るものを作れば、使い捨てのペットボトルを買う層をも取り込めると思ったという。現在、スウェルの水筒は65カ国で販売され、色、サイズ、模様などのバリエーションは200以上。カウスは会社を100%所有しており、その資産額は1億8000万ドル(200億円)と推定される。カウスはフォーブスの2017年版「一代で富を築いた米国の女性富豪ランキング」の60人には入らなかったものの、極めて近い存在とか。

今日がお誕生日の方、おめでとうございます。5月29日(月)の花は「セッコク」、花言葉は「あなたは私を元気づける」。①72年前の今日は横浜大空襲。1945年5月29日の昼間にアメリカ軍によって横浜市中心地域に対して行われた無差別爆撃。B-29爆撃機517機・P-51戦闘機101機による焼夷弾攻撃で8千から1万名の死者を出した。工業地、商業地、住宅地及びこれらの混在地が、焼夷弾攻撃でどのように燃えていくかのデータを当時のアメリカ軍は得ておらず、当空襲は、そのデータ収集のための実験的攻撃であった。 燃えやすい木造住宅の密集地を事前に綿密に調べ上げ、焼夷弾で狙い撃ちにする作戦だったことが、アメリカ軍資料を分析した日本人研究家によって明らかにされた。最初から非戦闘員を狙った住民標的爆撃であり、それは東京や大阪など他都市の空襲にも通じるという。アメリカ軍は攻撃目標を東神奈川駅、平沼橋、横浜市役所、日枝神社、大鳥国民学校の5ヶ所に定めて襲撃し、特に被害が甚大だったのは、現在の神奈川区反町、保土ケ谷区星川町、南区真金町地区一帯とされている。②組織犯罪処罰法改正案が参院本会議で審議入り(国会)③世界デジタルサミット2017(~30日、東京都)④仏ロ首脳会談(パリ郊外)。私は19時30分から、妙蓮寺で第7回目曲題目の稽古です。ところで、杜 青春氏から台湾川柳会報(5月7日号)を拝受。今回の名句は次の通り。

●課題吟「引」
綱引きで負けて見下ろす勝ち倒れ         陳清波
引き立て役それと知らずについて行く 野原康義
割引に釣られてつい買う不要品           斎藤 毅
敗戦とは引揚げ船で見た夕陽         細井吉之輔
全没を引きずりながら行く句会          高岡茂子

●課題吟「ためす」
威張るからお化け屋敷へ連れて行く 村下おさむ
お見合いの重ねる度に質が落ち 黄培根
全世界の忍耐ためす金正恩         陳瑞卿
次々と薬ためされ短命に           萩 れい
試着室いつも鏡がノーと言う    津田一江
試しにと入った趣味がぬかる道 大戸和興
爪楊枝物産展を一回り         山本由宇呆
育毛剤わかっていてもまた試す 田中康生

●課題吟 自由吟
金貸して返さぬ友に頭下げ    佐竹明吟
満開の櫻が空を奪い合ひ       頼とみ子
勘狂う季語もまごつく温暖化 斎藤 毅
魔女はもう箒に乗れず要介護 遠藤哲平
角二本生えだす妻の骨密度    遊 人

 



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

ステンレスボトルにペットボトル負け”にコメントをどうぞ

  1. 佐藤 千四 on 2017年5月29日 at 10:04 AM :

    おはようございます。
    「撃ちてし止まん鬼畜米英」戦争のスローガンがまだ耳に残っています。米軍による民間人への無差別殺戮。沖縄・ベトナムでの同様行為、また旧満州や千島でのソ連軍の暴力など忘れりょうとて忘りゃれぬ。戦争とはこうゆうものだと言ってしまえばそれまでだが・・。これらの行為は未だ裁判に付されていない。ああ、戦争に負けるのは嫌だ。勝つのはもっと嫌だ。

           命貸して返さぬ友に頭下げ   (明吟さん)

             

    • 二宮 茂男 on 2017年5月29日 at 1:18 PM :

      千四さん おはようございます。あの日のことを鮮明に覚えています。米軍による民間人への無差別殺戮、逃げられないように外側から内側へ雨のような焼夷弾攻撃。戦争は懲り懲りです。「命貸して返さぬ友に頭下げ」、ひびきあいます。暑い一日、ご自愛ください。有難うございます。

  2. 岡本 恵 on 2017年5月29日 at 11:56 AM :

    茂男さん、こんにちは。
    ステンレスボトルは、お出かけにはもちろん家の中でも持ち歩くくらい大活躍です。特に夏は必需品ですね。スウェルが最初とは知りませんでした。色と形が個性的ですね。私の周りではサーモスが抜群の人気です。水道の水がご馳走になるなんて楽しいですね。
    横浜にとっても日本の国全体にとっても忘れられない日なのですね。もう二度とこんなことがありませんように。心から穏やかな毎日を祈ります。
    曲題目のお稽古も上手くいきますように。

    • 二宮 茂男 on 2017年5月29日 at 1:19 PM :

      恵さん、こんにちは。ステンレスボトルは、ペットボトルに取って代われるでしょうか。出来れば、地球環境改善につながります。一時、割り箸を使わずに「マイ箸」を奨励する動きがありましたが広がりがありませんでした。人のエゴはちょっとやそっとでは変わらないような気がします。ところで、横浜空襲、戦争とは言えむごいことをしたものですね。忘れられない、いや、忘れてはならないと思います。暑いですね。ご自愛ください。今日も有難うございます。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K