Loading...Loading...

「あったことをなかったことにはできない」。学校法人加計(かけ)学園の獣医学部新設を巡り、25日に記者会見した文部科学省の前川前事務次官は「総理のご意向」などと記された文書が実在すると強調した。「意に反することを言わされ気の毒だ」「黒を白にさせられている」。異例の会見に臨んだ教育行政の元トップは、古巣の文科省が文書の存在を否定した背景に、政権中枢の圧力があったとの思いをにじませた。文科省が慎重姿勢を示しながら、国家戦略特区を使った獣医学部新設の動きが進んだことについて、前川氏は「まっとうな行政の方針に戻すことができなかった私の責任は大きい。おわびしたい」と謝罪。「職員は気の毒だ。十分な根拠なく規制緩和され、本来、赤信号を青信号にさせられた」と述べた。内閣府からの文書以外に「圧力」と思われるものを受けたことがあったか尋ねられると、少し沈黙した後、「現時点では理由も含めて答えを差し控える」と述べた。弁護士を付けた理由を問われると「1人では心細かった」と不安な胸の内を明かした。このままでは、国民が納得しませんよね。

今日がお誕生日の方、おめでとうございます。5月26日(金)の花は「キンギョソウ」、花言葉は「清純な心」。今日は①先進7カ国(G7)首脳会議(~27日、イタリア・タオルミナ)。私は湘南台の学び合い(欠席投句)。ところで、この日生まれたフランスの小説家・アナトール・フランス(1844~1924)の悲痛なウソ。

「男にとってウソがどれほど必要なもので、しかも助けとなるものか、女と医者だけが知っている」
「じゃ、お別れね、あなたのこと一生忘れないわ」なんて女が言う。実は、嫌で嫌でたまらないやつなのだ。いやらしさが一生忘れないくらいの気持ちなのだ。だが男のほうはごく善意に解釈し、希望を失わずもう一度新しい恋にいどもうとする。
また、たいして心配はないようです。と医者にいわれただけで、昨日までやれ腰が痛いの寝汗をかくのと叫んでいたのが急にピンと元気になる、たあいないものだね。ここに、心身医学の「言霊」の存在価値を見いだす。

 



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

あったことなかったことにできません”にコメントをどうぞ

  1. 佐藤 千四 on 2017年5月26日 at 9:48 AM :

    おはようございます。
    役人は得てして自分のテリトリーを守り且つ干渉されるのを極度に嫌う。「真っ当な行政の方針」とはそのことなのだろうか。「黒と白」は各省庁で異なる。それを統一するに政権の方針を示すことを「総理のご意向」という便利な言葉があるらしい。「圧力」と感ずるかどうかは程度の問題とも言える。「天下り」の元凶としてはここを先途の戦い。特区に群がる金の亡者たちの代理戦争かも。
    人相見は彼をどう見るのだろうか。

           永田町には生えてないキンギョソウ

    • 二宮 茂男 on 2017年5月26日 at 10:20 AM :

      千四さん おはようございます。昨日の記者会見、官房長官は必至に火消しに務めていますが、このままでは国民の理解は得られないと思います。行政に強い政治家「総理のご意向」は考えられます。政治家に強い国民の一票のパワーでこのもやもやは晴らさないと行けないと考えます。国民のための仕事の認識の薄い役人ですがここはしっかりと立ち向かっていただきたい。「永田町には生えてないキンギョソウ」、考えさせられます。今朝も、学ばせていただきました。有難うございます。庭木が元気になりました。

  2. 岡本 恵 on 2017年5月26日 at 10:04 AM :

    茂男さん、おはようございます。
    証拠さえも確かな根拠ではないと言う人‥‥否定する根拠も示してもらわなくては納得できないですね。大人の世界は本当にややこしいものです。
    上手なウソは言霊の力を持ってパワーを発揮してくれそうです。今日も自分をうまくだましながら、がんばりましょう^^

    • 二宮 茂男 on 2017年5月26日 at 10:30 AM :

      恵さん、おはようございます。火消し役の官房長官が向きになればなるほど、国民の関心が疑惑へ集まります。「週間文春」も黙っていません。ここは、もっともっと謙虚な対応が求められます。ところで、心身医学の「言霊」は多くの病む人、悩む人を元気にしてくれます。今日もピンチのときは言霊を口ずさんで頑張りましょう。今日一日をお楽しみください。今朝も有難うございます。

  3. 太田 紀伊子 on 2017年5月26日 at 10:43 AM :

    二宮茂男さま
    昨日の官房長官はお気の毒に見えました。安倍総理は昭惠夫人とタラップを降りるニコニコとした映像がダブりました。官房長官ご苦労様。テレビを見た方は少し考えるでしょうね。
    「総理のご意向であり・・・」という文書がそちこちでまかり通っているのでしょうから。

    今日は雨になりましたキンギョソウも元気になりますね。

    • 二宮 茂男 on 2017年5月26日 at 12:35 PM :

      紀伊子さん こんにちは、昨日、今日と官房長官は大変です。気のせいか言い訳をする目の玉が揺れ動いていました。政治家に弱い役所の体質、特に、一強、泣く子も黙る内閣総理大臣閣下のご意向ともなれば文科省お役人はひれ伏すだけです。その光景が手に取るように分かります。ところで、大相撲夏場所、稀勢の里は、残念でしたが、高安がいいですね。昨日の勝ちでで、大関昇進を手にしましたが、あと3番、稀勢の里のぶりも、精一杯頑張って欲しい。私も立ち上がって応援を致します。有難うございます。益々のご活躍を。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K