Loading...Loading...

結びの一番で横綱白鵬に初挑戦した東前頭2枚目正代は土俵外に一気に押し出され、4連敗となった。立ち合いで張りを食らった左頬には20センチほどのひっかき傷ができ「口の中が切れている」と痛々しい表情。「張りで重心が横にいくほどの強い衝撃だった」と肩を落とした。取組前には館内から「正代コール」を受けた。「初めてだったので。うれしいというより応援してくれてる人がいるな、と。勝ちたかったけど今は経験を積んで上位に定着できるように」と話していた。問題ある大横綱・白鵬が、カッとなったのは確か、後味の悪い一戦でした。

今日がお誕生日の方、おめでとうございます。5月12日(木)の花は「カザグルマ(クレマチス)」、花言葉は「 心の美しさ 高潔」。時に「鉄線」とも。わが家のは紫とピンク色。今日は①2015年度と3月の国際収支(財務省)②中国・四川大地震から8年③エルニーニョ監視速報(気象庁)。私は13時野毛地区センターで横浜文芸懇話会の総会。ところで、先人・森紫苑荘氏(1908~1986)」の句。
あじさいの雨へ絵になる女客
ウエディングマーチ自由よさようなら
都合良い方の噂だけ使い
ぼけたとは思いたくない辞書を繰る
間違えて貼って剥がれぬガムテープ ほか

 



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

正代を殴り倒した綱の意地”にコメントをどうぞ

  1. 佐藤 千四 on 2016年5月12日 at 6:08 AM :

    おはようございます。
    雨があがりました。爽快な朝です。畑の雑草がニコニコです。
    白鵬の癖は直りません。二所ノ関審判長も苦い顔でした。それにしても彼の張り手は強烈ですね。猫顔負けです。あまり強すぎると大衆の人気は憎しみに変化します。張り手とダメ押しはその憎しみを引き受けています。どこかで建設的な利用法はないでしょうか。

    駄目押しと張り手を学べ外務省

    • 二宮 茂男 on 2016年5月12日 at 7:26 AM :

      千四さん おはようございます。週末までこの好天気が続くとか、雑草が一気に元気づき根をはり背伸び競争。この時期は一週間見て見ぬふり、手を抜くと大変なことになりますね。ところで、大横綱・ 白鵬の張り手とダメ押しは見苦しいですね。一方、琴奨菊は可愛いですね。宝富士を非難する人もいない。「駄目押しと張り手を学べ外務省」、学ばせていただきます。まず、駄目押しはオバマへ、張り手はプーチンですかね。有難うございます。快晴の春をお楽しみ下さい。

  2. 岡本 恵 on 2016年5月12日 at 9:18 AM :

    茂男さん、おはようございます。
    雨続きも困りものですが、あまり良いお天気も何かと大変です。でも今日もお出かけ日和で良かったですね。
    スマートな勝負を見せてくれる強い横綱に会いたいですね。番狂わせがあると面白いなぁと思いながら見ています。速攻で勝負のつくお相撲は、どこか五七五の世界にも似ているような気がします。
    茂男さんのお宅では紫とピンクと2色のクレマチスが楽しめるなんて素敵ですね。

    • 二宮 茂男 on 2016年5月12日 at 10:17 AM :

      恵さん、おはようございます。今日は快晴、お出かけは半袖シャツですね。ところで、白鵬は、腕などに痛いところを抱えて、こころのゆとりがなくなりましたね。今場所は、大関場所になると考えていたのですが、稀勢の里と豪栄道がいいですね。特に、稀勢の里の安定感、優勝すれば「横綱」の声がかかるかも。また、速攻での名勝負は川柳・五七五の世界。発想が新鮮ですね。また、紫とピンクのクレマチス、先々代が草花好きの方で、珍しいものも沢山ありました。徒歩で数分の母校K高校の生物のN先生がちょこちょこやってこられて「これ少し分けて貰うよ」とお持ち帰りになりました。今日も、有難うございます。素敵な今日一日をお楽しみ下さい。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K