日刊ゲンダイ、7月28日号を読んだ。やっぱり、日本に原発は必要ないのじゃないか。27日、日本列島は全国927地点のうち、744地点で真夏日。しかし、あれだけ心配された電力の危機は起きていない。日本中、どこにも停電は起きない。関電の「電気予報」によれば、来週と再来週の予想使用率も90%未満で「安定」という。しかも、ロンドン五輪のテレビ観戦で深夜の使用量が増加しても影響はないという。「電力が足りない」と大飯原発を再稼働させた関電の主張はなんだったのかと主張。7月24日の「大阪府市エネルギー戦略会議」によると、西日本6社で常時1000万キロワットの余裕があるとのこと。原発10基分にあたる。何とかなるのなら原発はゴメンだ。毎週金曜日、「原発NOのデモ」が続く。
この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。