政府は、景気を下支えするための経済対策を組む方針を固めた。法律通り、消費税率を来年10月に10%へ引き上げれば景気の落ち込みが懸念されるためだ。燃料高対策や低所得者対策などを軸に3兆~4兆円規模。今年4月の8%への増税にあたっては、5・5兆円の経済対策を盛り込んだ補正予算を昨年12月に編成した。今回は増税時期が年度途中の10月であることなどから、2014年度補正予算案で当面の景気対策を講じ、首相が増税を決断すれば15年度予算案に追加対策を盛り込む方向。具体的な対策は、燃料価格の高騰で打撃を受けている農家や、省エネルギーに役立つ機器を購入した企業への補助金交付などが浮上しているが流動的。10%への引き上げは確定的。皆さん、覚悟はいいですか。
今日がお誕生日の方、おめでとうございます。10月31日(金)の花は、古くら親しまれている薄いピンクの「オケラ」、花言葉は「親しみやすい」。横浜の日の出は6.01。日の入りは16.48。日が詰まりましたね。また、1975年の今日、昭和天皇在位50年で初の公式記者会見。「原爆投下は戦時中でやむを得ぬと思う」と発言。私は、どもりで、口下手。言葉を使わないで生きていける、小鳥、動物たちをうらやむ。人間は、言葉があるために悩む。「いい句集ですね」と、お世辞を言われてついその気になり、「Aさんがあなたの句集が来ないと言ってるよ」と、聞かされると途端、あの方へも、この方へも送っていない。もやもやが、自分で妄想をふくらませる。「これからも句会などでもらっていただくのに・・・」、「ホームページでどなたでも読んでいただけるのに・・・」「もっと、大切な方を忘れていませんか・・・」と。一方、別な私が、「くよくよするな」「済んだことは、ありがとうだ」と。そうだ、くよくよしないことにします。菩提寺・妙蓮寺の住職との学び合いでも、こんなときには、「南無(お願いします)」と唱えれば済むのです。妄想へ、南無。雨模様の今日はデスクワー。誰とも話さなくてすむから川柳が好き。ハーローインのカボチャと「文化祭川柳大会」の句でも考えてみますか。
茂男さん、おはようございます。
誰とも話さなくてすむから川柳が好き。私も共感します。それでいて、とても雄弁なツールになってくれるのですね。南無と唱えれば済むと良いことを教えて頂いたので、これからは南無南無と口ぐせになりそうです。そんなに簡単に使ってはいけませんと言われそう・・・><
ところで、昨日やっと私のところに届いた川柳マガジン11月号です。自分の作品はなかなか見当たりませんでしたが、ジュニア川柳秀作一にKくんの作品を見つけてうれしくなりました。
負けて泣き勝っても泣いた夏休み Kくん
どれだけ一生懸命に打ち込んでいるか伝わってきますね。子どもらしくて真っ直ぐな可愛い少年像が見えます。みんな、君を応援してるよ\(^o^)/
恵さん おはようございます。私は、口下手。京都で、ひとりで楽しめる川柳を探し当てたのです。確かに、句は雄弁ですね。もう、止めてくれ、勘弁してくれと言っても語り続けます。ところで、「南無」の効用は大きいと思います。お試し下さい。一方、聞き上手。私の耳は宝物です。また、「川マガ」11月号、遅いですね。Kくん、この夏、投げすぎて、肩を痛めました。ヤンキースのマー君と同じ病気とか。今は、三塁手でがんばっています。長男のK君は、可愛そうなくらい、くそ真面目人間ですが、次男のKくんは、真面目ですが、ひょうきんなところがあり、たくましさがあります。今朝も、ありがとうございます。今日から3連休、雨模様の3~4日。雨の日も爽やかに。ありがとうございます。
茂男さん、おはようございます。
「誰とも話さなくてすむから川柳が好き」―含蓄のある一文ですね。(喋りすぎる部類に入る僕としても、いいフレーズと思います。)
昨夜は近所の奥さんが、カミサンの処に遊びに来ていたので隣室で日本シリーズ観戦。あっけない幕切れでしたね。(ああいう場面の守備妨害初めて見ました。)ともあれ先頃行った、元気な人の多い福岡の繁華街の様子が目に浮かびました。
今日から雨模様のようです。散歩が出来ないのが残念。(傘さして歩く人もいるけど僕は傘が嫌いなので。)では今の内に…1時間ほど歩いてきます。
晩秋さん おはようございます。私は、単なる、口下手。独りで楽しめる川柳にめぐり会えた幸せを噛みしめます。ところで、今年の、ソフトバンク、強かったですね。また、最後の場面、審判団は「送球を邪魔するように内側を走っていた」と。一方、西岡は「内に入ったので戻ったんだけど。故意にできるはずはない」と。確かに、後ろに目がついてないですね。息子さんも、喜ばれていたことでしょう。ありがとうございます。健脚は、元気の源。いいですね。
おはようございます。
消費税10%は暗黙の国際約束。何としても実行せねばならない。と安倍さん。財務省、日銀もアベノミクスの効果を宣うて側面援助。株価の上昇も気にかかる。
あれよあれよ南無だナンだと消費税
千四さん おはようございます。消費税が10%になると、安倍さんが考えているよりは、景気は、マイナーな方へ大きく振れるような気がしてなりません。専門家も、慎重に、景気の回復が、はっきりしてからにすべきとの意見が多いように思います。「あれよあれよ南無だナンだと消費税」、面白いですね。今朝も、ありがとうございます。この3連休は、雨模様。特に、3日は冷え込むようです。風邪を引かれませんように。