Loading...Loading...

時の速さに追いつこうと
立ち止まってはみても
立ち尽くすだけで
本当は何が見たいのか
もしも私が、と呟こうとしている

空は明けては暮れ
水は雨になって巡り
風はいつまでも歌おうとはしない
私はひとつ欠伸をして
もしもだれかが、と言いかけてやめた

骨が石になって
血が湯気になったら
髪をなびかせて私が
駆けて行く先はもう決めている
舞い降りるように吸い込まれるように

だからふわりと此処にいて
力任せなんかじゃなくて
全てを表す方程式によって
私に何ができるのかを問うのは私
誰が私なのかを答えるのも私

DSC_0018

 

 

 

 

 

 

 

 
 

片隅にむらさきを着てツユクサの八正道をわれに語らむ   めぐみ



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

 五月には五月の花”にコメントをどうぞ

  1. on 2017年5月16日 at 8:28 AM :

    めぐみさん、おはようございます。
    素敵な花の写真。ツユクサもよく見るとこんなに綺麗な姿なんですね。
    花を見て八正道を思い浮かべられる・・・ 一方、私は古稀になってもまだまだ邪心、邪道。
     花見ても餓鬼のこころを捨てきれぬ
    三悪道を彷徨っている私。恥ずかしい気持ち・・・

    朝から清々しいひと時をいただきました。ありがとうございました。
    初夏を存分に楽しんで下さい。

    • めぐみ on 2017年5月16日 at 9:25 AM :

      アヤメの園の繁さん、おはようございます。
      煩悩だらけの私には、ツユクサもジャガイモの花もみな高貴に見えます。幾つになったら悟りの境地に近づけることやらと心配です。
      ところで、お父さまは万古焼の専門家だったのですね。繁さんはその技を小さい頃に教わったのでしょうか。DNAなのでしょうか。花器によって花の姿が何倍にも引き立つことを、お写真から教わりました。川柳作品にもそのセンスが光りますね。
      朝一番にありがとうございます。今日も気持ちの良い一日になりますように。

  2. 二宮 茂男 on 2017年5月16日 at 8:41 AM :

    惠さん おはようございます。ツユクサもこのようにして観賞しますと地球の宝物の一つ仏さまの化身のようですね。その仏さまと「八正道」を語り合ったのですね。八正道は人が正しい生き方を実践するための8つの方法とか。にわか勉強をさせていただきました。仏教で説く実践の徳目ですか。我々の生存は苦であり,その苦の原因は妄執によって起るのであるから,妄執を完全に断ち切れば完全な悟りを得ることができると考え,その状態に到達するための修道法として説かれた8種の正しい実践をいうとか学びました。すなわち,①正しい見解 (正見) ,②正しい思惟 (正思) ,③正しい言語行為 (正語) 、④正しい行為 (正業) ,⑤正しい生活 (正命) ,⑥正しい努力 (正精進) ,⑦正しい想念 (正念) ,⑧正しい精神統一 (正定)ですね。つまり、苦の原因は妄執によって起るのであるから,妄執を完全に断ち切ればと言うことですね。が、これが難しい。が、ツユクサを見つめていますと「妄執」を断ち切れるのですね。私もこれから挑戦して見たいと思います。有難うございます。

    • めぐみ on 2017年5月16日 at 9:40 AM :

      茂男さん、おはようございます。
      控えめな小さいお花もよ〜く見たらこんなに不思議な美しさがあるのですね。言葉は聞こえませんが、存在自体が何か語りかけてくれているのかもしれません。ほとんどの悩みはまだ起きてもいない妄想だと言いますが、キッパリ断ち切るのは至難の技ですね。茂男さんに教わった呪文が良く効きそうです。
      昨日は凄い男の歌、北国の春で楽しいひと時でよかったですね。私はしばらく大きな声で歌を歌っていないような‥‥。気持ち良かったでしょう。今日も笑顔でお過ごし下さいね。いつもありがとうございます。

  3. 佐藤 千四 on 2017年5月16日 at 10:19 AM :

    こんにちは。

    時の速さに追いかけられて無我夢中で逃げ回っている 彼
    摑まったら一巻の終わり だとか

    恐ろしくて後ろを振り返られない のだ
    靡かせる髪もない はずだ

    女人の声 らしい
      待って 話がある
      私も 私も 

    許せ 昔のことだろう
    いま 幸せじゃないか と必死

    そうだ あそこに逃げ込もう

        と、彼は入院したまです。

              八正道若いナースに諭される

    • めぐみ on 2017年5月16日 at 12:41 PM :

      千四さん、こんにちは。
      いつもいつも追われているような‥‥。それなのにあれもこれも後回しとなって結局納得のいく仕事が出来ないもどかしさを感じています。逃げるよりも、やってくるものと仲良くできたらいいなと思うのですが、理想と現実のギャップは大きいですね。
      畑仕事のお疲れが出ませんように。時にはゆったりとお過ごしくださいね。今日もありがとうございます。

      飛ぶための羽を休めているところ

  4. エム on 2017年5月16日 at 3:04 PM :

    骨になっためぐみさんが
    「エム〜〜」って駆けてきてもなぁ
    それも髪なびかせて? コワイ

    ムラサキ色って
    いっちゃんエラいボーさんが着るやつだろ〜
    オレなんか
    エラくはないけどちょーカラフルだかんね

    ところで
    オレには
    八正道って
    タコのマサミチくんに見える

    • めぐみ on 2017年5月16日 at 4:30 PM :

      マサミチクンは楽しいね
      エムくんのお友だちみたい
      タコは美味しいけれど
      近くで見るとこわいよ〜

      カラフルを着こなすのも
      センスが問われるんだよね
      明るいエムだから似合うのでしょう
      私もポップな水玉とか大好き

      エムは五月病なんか大丈夫ですか
      時には上手に力を抜いてね
      休むのも大事なお仕事
      健康第一でがんばりましょう [^o^]

  5. このみ on 2017年5月17日 at 6:39 AM :

      露草に隠れた姫を探してる

    美しい露草に見とれていたらこんな句ができました。
    最近はあまり句や歌も作らず入選もなく静かな日々を暮らしています~
    脳が錆びそうだったのでピリオドにしようと思っていた句会もう一度参加することにしました。少し書きためておいたものを見るとどれも恥ずかしいものばっかり!!私もついに終わったわ~~と思っているところです(笑)

    にしても千四さまのコメント洒脱で面白すぎますね!すごいです。やっぱり!!

    • めぐみ on 2017年5月17日 at 12:32 PM :

      このみさん、こんにちは。
      マイペーズで楽しむのが長続きの秘訣と聞きました。自分を呼んでいるような気がする時には進んで参加できたらいいですね。このみさんの引き出しにはたくさんの作品の種が眠っていることでしょう。
      写真で一句をありがとうございます。お姫さまはなるほど〜と思いました。ホワホワの白い毛はドレスみたいにも見えますね。
      千四さんは私の中でも達人! 実際にお目にかかって、その感を強くしたお方です。
      今日もいい日にしてくださいね。ありがとうございます。

  6. このみ on 2017年5月18日 at 7:24 AM :

    おはようございます
    めぐみさん、鈴鹿ネット句会入選おめでとうございます♪私も珍しくお二方から選んでいただいていてちょこっと浮上しました。(笑。単純!)
    5月まだ中旬なんだな~~とカレンダーを見て改めて思っています。月日の流れは早いのか遅いのか。そういえば先週母の日に実家の母に花とお菓子を贈ったんだっけ~~~。でもなんだか遠く感じます。母の日には子どもたちから美味しいお菓子が届いたのですがあっという間に消え失せました。主人の誕生日が5月と言うこともあり、娘からは父の日も兼ねて日本酒の一升瓶が10本ほど贈られてきて一時は冷蔵庫が酒屋さんしてました。毎日いろんな味の日本酒を堪能しています~~♪
    木々が美しい季節ですね、光と風のハーモニーに心が満たされています。

  7. めぐみ on 2017年5月18日 at 10:17 AM :

    このみさん、おはようございます。
    ネット句会は相変わらず厳選ですね。お二人に選んでもらっておめでとうございます。さて、どれがこのみさんかな〜?
    お酒屋さん状態の冷蔵庫は嬉しいですね。選ぶ楽しみもあって嬉しさも膨らみます。今月がご主人さまのお誕生日なのですね。父の日とダブルでおめでとうございます♪ ますます仲良くお過ごしくださいね。
    光と風の五月は私も大好きです。気持ちのいい季節ですね (^o^)

  8. 春爺 on 2017年5月18日 at 4:14 PM :

    恋の心変わりの花言葉もあるツユクサ。
    二度までは許していただきましょうか・・

    午前中クルマで25分くらい近さの、沼津御用邸の海岸を歩いてきました。
    むかし天皇陛下、美智子様が御用邸においでになり間近で拝見しました。
    タイルの敷き詰めた散歩道があり海辺を歩けます。
    ハマヒルガオの群生がみごとでした。
    そのあとは、例により海鵜(うみう)の観察です。
    巣の中の鵜はぐんぐん大きくなっていました。もうすぐ巣立ちでしょう・・
    親は海中に潜って二分。大きな魚をくわえて浮上。向きを器用に変えて頭のほうからごくり。
    双眼鏡で見ている姿はちょっとあやしいかな~(笑)
    なお長良川の鵜飼の鵜は海鵜なんですよ・・・
    そんなマンボno.5・・ウッ!のお話しでした。
    このみさん、めぐみさん、ネット句会おめでとうございました。
    全ボツなのでお恥ずかしい^

    • めぐみ on 2017年5月18日 at 9:01 PM :

      春爺さん、こんばんは。
      御用邸の海岸が散歩道でしたか…なんて素敵♪ 本物の美智子さまは映像で見るよりも上品な美しさなのでしょうね。ウッの観察記録はとても楽しいです。その観察眼から春爺さんの作品が生まれるんだなぁと納得。何といっても自然の鳥は自由に行動している訳で、興味は尽きません。動物のドキュメンタリー番組なんて見入ってしまいます。双眼鏡を手にした春爺さんのお姿を想像していました。鳥の観察には必須ですね。ハマヒルガオの群生も独り占めの楽園のようです。うらやましいなぁ。
      楽しいレポートをありがとうございました。明日はどちらへお散歩ですか。緑の季節を気持ちよくお過ごし下さいね。それではまた (๑′ᴗ‵๑) 

  9. このみ on 2017年5月18日 at 6:46 PM :

    春さん~~こんにちは♪ありがとうございます。
    正直まったく期待せずに見たのでちょっと意外でしたよ~~。でもそこが面白いのかも。
    浜辺でヒルガオや海鵜の観察なんてすごい。自然真っ只中ですね!とても贅沢な時間。なんだか羨ましい。
    そうですか。露草って地味でおとなしいイメージですが心の中は案外燃えているのですね。
    ありがたいことに世界で一番結婚したい人と結婚できたラッキーなワタクシには心変わりが存在しませんでした。

    • めぐみ on 2017年5月18日 at 9:05 PM :

      いつまでも相思相愛のお二人で、九州方面は気温が高くなる予報です♡ ごちそうさま^^
      今気がつきました。ご主人のスイーツ作りですが、このみさんへの贈り物だったんですね…。明日も仲良しのお二人にとって、いい日でありますように。

  10. AKK on 2017年5月18日 at 7:45 PM :

     露草に向かって八正道を思うとは、答えはもう直ぐ出るのでしょう。めぐみさん五月病かなと心配しましたが、もしそうであっても長い人生経験による最終結論がおありなら怖いものはありませんよね。
     得てして良い気候が続くと、気分が沈んだりします。しっとりと雨でも降ってくれた方が、力任せなんかじゃなくてふわりとそこにいることができるのかもしれません。そう五月には五月の花。バラの写真ではなかったので安心しました。それぞれにオリジナルの花を咲かせましょうね。「誰が私なのか」のフレーズに心動かされています。
     

    • めぐみ on 2017年5月18日 at 9:20 PM :

      AKKさん、こんばんは。
      オリジナルの花…私はどんな花が似合うんだろう。ジャガイモの花も悪くない。スズランは可愛らしいな。ドクダミだって精一杯咲いているのだから褒めてあげたい。身の丈に合った花を咲かせられるようにがんばりましょう。いい意味で力を抜いてね。
      いつの間にか「長い人生経験」なんて言われるようになっていました。とは言え頼りない内容なのは自分が一番良く知っているのです。でも少しずつでいいから前へ進もうという気持ちがあれば何とかなるでしょう。そんな訳で遅々とした歩みで五月も一日ずつの真剣勝負です。
      AKKさんも健康第一でいきましょう。いつもありがとうございます。おやすみなさい☆

  11. 竹内いそこ on 2017年5月18日 at 10:29 PM :

    こんばんわ めぐみさん  
     わたしの五月の花は・・・・通勤途中でみかけた中央分離帯の月見草かな。
     もちろんムラサキツユクサもツユクサも好きですが、朝の黄色は鮮やかで、五月の花だったっけ?と思いながら左折しました。
     その後、駐車場から歩く途中なぜか歩道橋の下の日陰に野生のヒナゲシの群生が・・・こちらは1センチほどのサーモンピンクの花をつけていました。
     なんで、こんなところに?
     もしかしたら、生えていてはいけない花じゃないのかな?という疑問をもちながら朝の出勤でした。雛罌粟ーなんて読みますか?というクイズになりそうな字ですね。
     このみさんと共に、ネット句会、双方の選者に抜かれたなんて、おめでとうございます。
    私はふた月連続ボツ。負のゾーンに入ってきたかな。
     句評を読んでいましたら、同想句のど真ん中でした。(笑い)
     まだまだ未熟モノです。

     

    • このみ on 2017年5月19日 at 6:49 AM :

      いそこさん、おはようございます。
      ネット句会、選者さんとの相性かな~~と思います。本当に上手い句と言うのは別ですけど私なんぞのどんぐりはその時次第コロコロコロコロ。。。。。笑
      鈴鹿さんも前の選者さんではほとんど抜かれませんでしたし。
      いそこさんは結社にもかなり入ってて確実に力をつけていってるんでしょうね~~。
      私は一匹狼でゆらり楽しんでますが最近はめっきり投稿先も減りました。なので入選数も激減!(それだけが理由じゃないでしょうけどね)
      私の場合はほとんど脳トレを楽しんでいるだけなので気負いは0パーセントかも。
      でもこうしてめぐみさんのおかげで、めぐみサロンでときどき川柳談議ができるのもホントありがたくも楽しいです。皆さん、ありがとうございます♪

      • めぐみ on 2017年5月19日 at 3:32 PM :

        相性の問題もあるなら、そう悩むこともなし。波長が合えば嬉しいですね。何より気負いがないことが上手くいく秘訣かなぁと想像します。構えすぎると、まとまらないし‥‥川柳も俳句も短歌も、本当に奥は深いですね。自己流ですが、たま〜に手応えを感じるその一瞬のために悩んでばかりの毎日です(@_@) 
        こちらこそ、無所属でも一人じゃないと思える時間をありがとうございます。

    • めぐみ on 2017年5月19日 at 3:26 PM :

      いそこさん、こんにちは。
      月見草とひなげしが見送ってくれたご出勤だったのですね、お花を探しながらの通勤は風情がありますね。雛罌粟は与謝野鉄幹と晶子をモデルにした小説「君も雛罌粟われも雛罌粟」で覚えました^^ 面白い本でしたよ。
      選者さんのコメントが勉強になるのも、鈴鹿ネット句会の人気の秘密ですね。私も同想句で、まとまりがイマイチでした。毎回難しいお題だなぁと悩んでいます。次もオリジナルな一句を目指しましょう。
      今日もありがとうございます。こちらもさすがに初夏らしい陽気になってきました。水分をこまめにとらないといけませんね。

  12. 夢香 on 2017年5月19日 at 4:43 AM :

    めぐみさん、おはようございます。
    鈴鹿ネット句会ご入選おめでとうございます。

    「五月には五月の花」から「相田みつを」の
       雨の日には雨の中を
       風の日には風の中を
    が浮かんできました!!
    八正道・・・以前少し学びの機会を得ましたが、現実は程遠い生き方しかできません。

      三日月は静かに照らす午前四時

    先ほど新聞を取りに出ましたら、三日月が輝いておりました。

    • めぐみ on 2017年5月19日 at 10:12 AM :

      夢香さん、おはようございます。
      昨日は大差での勝利、うれしいですね。アップになった打者が MAZDAマークの赤いヘルメットをしていたことが新しい発見でした。今さら…ですね。ズムスタなのだから当然と言えば当然のことでした。
      満月は好きですが三日月にも惹かれます。月が昔から人の心を捉えてきたのも分かるような気がしますね。表面の様子やら詳しく解明されないのも、それはそれで楽しいなぁと思っています。
      生身の感情のある人間だもの。自分らしく無理しないでいられたらそれが最高ですよね。高みを目指しつつ一歩ずつ。今日も充実の一日になりますように。ありがとうございます。

      家中を独り占めして午前四時

夢香 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K