Loading...Loading...

IMG_2643

 

 

 

 

 

 

まあるいかおしてたまねぎは

あさのはやくからよるのあいだじゅうも

つちのなかにいてどんなことをかんがえているのやら

 

たぶんひとりひとりのあじわいの

いちばんまんなかになにかがあるんだろうと

こころひらいてもらうためにそとのほうからむいてみる

 

いちまいむいたうちがわにはびっくりまたそとがわのかお

おもいきってきってしまえばすぐにこころにあえるけど

どんなにきをつけたつもりでもなみだいっぱいにきっとなかされる

 

かぜにあててしばらくしてからひをいれてみるころには

ほんとうのあじにであうことになってすきもきらいもなくなって

つちのなかにいてじっとしていたなんてしんじられなくなる

 
 

タマネギで涙なんかはごまかせる   めぐみ



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

 たまねぎのきもち”にコメントをどうぞ

  1. 佐藤 千四 on 2016年5月11日 at 10:22 AM :

    おはようございます。
    そうです。彼は日夜考えているのです。妥協することなく。考えが纏まると一枚の皮になります。それを繰り返しながら大きくなります。考えが止まると皮はもう増えません。彼は首を傾げて泣きます。そのころ合いが採り頃です。だから外側の皮から順次食べるのが礼儀なのです。いっぺんに食べようとして包丁を入れると彼は悲しくて涙を出すのです。大きな彼を好きな人は彼の苦労を知っている通人と言えます。

    酸性が嫌いな彼は土の中 反対ばかり甘辛い味

    • めぐみ on 2016年5月11日 at 12:35 PM :

      千四さん、こんにちは。
      智恵子の山の温泉はいかがでしたか。合同句会の場所としては最高ですね。
      タマネギがそんな風に育っているのだと思うと、今まで以上に大切に食べなくてはと思います。外側から順番に‥‥^^ 初めてなので採り頃が難しそうです。首を傾げる合図を見逃さないようにしないといけませんね。一時ひょろひょろで心配しましたが太い茎になってくれました。今日も一番に粋なメッセージをありがとうございます。

       喜んで欲しくて君の土作り 酸いも甘いもお気に召すまま

  2. 二宮茂男 on 2016年5月11日 at 7:15 PM :

    恵さん こんばんは。タマネギがたくましく成長していますね。ところで、玉ねぎとかラッキョウなど剥いても中身がはっきりしないのを猿に与えると、 剥くだけ剥いて中身が無くなったとたんに怒ると聞きましたが本当ですかね。ある方に伺ったら、おいしそうに食べてしまったとか。どちらが本当でしょうか。また、タマネギが人を泣かせるのは土の中でのご苦労の日々の共有を迫るのでしょうか。いろいろと考えさせられました。タマネギもいろいろのドラマを抱えていますね。

    • めぐみ on 2016年5月12日 at 5:30 AM :

      茂男さん、おはようございます。
      剥くだけ剥いて怒る気持ちも分かるし、すぐに食べてしまう賢い猿にも感心です。種の性質というより個性なのかなぁと思います。人間も色々ですからね。
      昨日はキーマカレーを作ろうと玉ねぎをみじん切りしたのですが、涙はあまり出ませんでした。玉ねぎのことをあれこれ考えて慮っていた心が伝わったのかどうか‥‥? ちなみにカレーの時はなるべく長粒米を使います。パラパラ食感が人気なんです。お試しくださいね^^
      今日も明るい日になりますように。いつもありがとうございます。

  3. 太陽の陽子さん on 2016年5月11日 at 11:56 PM :

    やっほー!
    めぐみさん、こんばんは。
    私が初めて書いた絵手紙は玉ねぎでした。添えた文句は「玉ネギは元気の源なんだって」
    玉ねぎ大好き(*^^*) 生も炒めても煮ても・・・
    ハンバーグもコロッケも、カレーもオムレツも、玉ねぎが主役!!! 
    お肉はその次ですよね・・・え? はい、ワタクシ、酔って候  (*^^*)

    • めぐみ on 2016年5月12日 at 5:39 AM :

      太陽の陽子さん、おはよう♪
      美味しいお酒でしたか?先日は南日本川柳大会も大成功でおめでとうございます。総合成績ナンバーワンも嬉しいですね。そして3年間の県川柳会の会長職を終えられたとか‥‥。国文祭に取り組まれた姿勢も素晴らしいものでした。本当にお疲れさまでした。これからもますますのご活躍を応援しています。
      陽子さんの絵手紙はハートがこもっていて大好きです。玉ねぎが初めての作品だったんですね。なんだかうれしいな。
      元気の素を頂いて今日も元気にいきましょう!ありがとうございます。。

  4. 太田 紀伊子 on 2016年5月12日 at 11:44 AM :

    めぐみさん
    楽しい物語になりましたね。「たまねぎものがたり」で一冊出来るでしょう。

    最近お玉ねぎは涙も出なくなりましたが・・・。

    カレーのご範囲は日本のおいしいお米は合わないですね。インド米が合います。細くてながーくて脂肪がないやつです。
    我が家では週4日ヨガスタジオになりますのでよく作ります。いろいろなカレーを・・。
    お肉を使わないカレーほとんど野菜です。
    連れ合いは喜んでいただいています。今日もありがとうございました。

    • めぐみ on 2016年5月12日 at 12:23 PM :

      紀伊子さん、こんにちは。
      たまねぎものがたりとして読んでもらえて嬉しいです。野菜と野菜言葉でおしゃべりできたら楽しいでしょうね。
      ずいぶん前に長粒米を食べた時には、炊き方も分からなくて美味しい記憶がありませんでした。でもちゃんと炊けばカレーにはピッタリですね。それに、これからが夏野菜のシーズン。野菜カレーは最高です。私も大好きです。
      ところで、ご自宅がヨガスタジオなんて素敵ですね。ヨガは呼吸法が大切だそうですね。健康にも良さそうで興味があるのですが一人でやってみても難しいです。紀伊子さんのパワーの秘密はヨガだったのかな。
      昨日は常陽芸文水戸教室でお疲れさまでした。気持ちの良い季節、充実の毎日でありますように。ありがとうございます。

  5. 夢香 on 2016年5月12日 at 1:42 PM :

    めぐみさん、こんにちは。
    雲一つない青空は眩しいですね♪。
    若葉たちは、だんだん色の深みを増してきました。
    たまねぎは、お陽さまのパワーそして時には水分のパワーをいただいてどんどん大きくなっていくんでしょうね。
    脇目も振らずにただ成長することだけを信じて・・・・。
    たまねぎの気持ちまで推し量ることのできるめぐみさんは、現代版金子みすゞさんです!!。

       農園の子らは一途に生きるだけ

    青空は、しばらく続くようですね!!

    • めぐみ on 2016年5月12日 at 2:08 PM :

      夢香さん、こんにちは。
      こちらも真っ青な空です。日差しが強すぎて、歩きに出るのももう少したってから〜なんて意気地のないことを言ってます。
      自分で根を張ってお日さまと水を取り込んで大きくなるものたちは、野菜ばかりでなく雑草だったとしても生命力にあふれていて偉いですね。人間よりも逞しいかもしれない‥‥。だから緑色に魅かれるのでしょうか。
      夢香さんも青空のパワーで気持ち良くお過ごしくださいね。うれしいメッセージをありがとうございます。

       食べられる為に大きくなりなさい 優しいコワイ私はどちら

       

  6. エム on 2016年5月12日 at 3:39 PM :

    レンキュー中もそーだったけど
    そこからこっちも
    いろいろとイレギュラーで
    なんだか疲れてるよ〜

    たまねぎのきもちまで
    わかっちゃうめぐみさんなら
    オレのきもちも
    わかってくれちゃったりするのかなぁ

    いつ果てるともしれない
    トーくてなが〜いエンキョリレンアイ
    そろそろここらで見切りをつけるか
    しっかり育つまでじっと待つのか

    タマネギくんは土の中なんかで
    シンボーがツオイよね
    Eー味出るまでオレもがんばろーっと
    アンイに切ったりすっと涙出っかんね

    • めぐみ on 2016年5月13日 at 5:43 AM :

      今朝のお目覚めはいかがでしたか?
      急に上がったこの気温も、体調に悪さをしているのではないかしら。私も元気が出なくてナンダロ〜と思っていました。無理しないで水分補給。どうか気をつけてお過ごし下さいね。
      玉ねぎはずっと土の中でホントに我慢強い子どもたち。肩が少し見えて丸くなってきたから、もう少しの辛抱です。千四さんに教わったように首を傾げるまで待ちましょう。遠距離恋愛とは上手く例えてくれました。会えない時間が愛育てるのさ〜♪ですね。待つのは得意です^^
      今日は元気にカツドーできますように☆

  7. このみ on 2016年5月13日 at 9:13 AM :

    おはようございます

    シルバー部隊に陰りが見えてきた今日この頃。無理はしたくないけどそうもいかず。皆それぞれに心身に鞭打っていかなくちゃいけないのかな~~。疲れるな~~。弱音吐きまくりのワタクシです。(笑)

    めぐみさん、春さん、いけせん入選おめでとうございます♪
    私は何年かぶりに三社祭川柳で佳作に選んでいただいていました。
    少~~~~し時間的余裕が出てきたので久しぶりに「象さん句会」に参加してみようかと思っています。1週間ずつ4回の俳句5句提出と選句があるのですが脳味噌ただいますっからかんなので実はまったく自信がありませんが好奇心でのぞいてみようかと思っています。完走を目指します。

    • めぐみ on 2016年5月13日 at 9:47 AM :

      このみさん、おはようございます。
      三社祭川柳おめでとうございます。佳作も境内に掲示してあるんですね。お祭りに出かけて自分の作品を見つけたら楽しいでしょうね〜。いけせん速報もありがとうございます。たくさん集まったのですね。ご褒美のふくろうブローチ、お洒落だなぁ。
      象さん句会は増産句会?毎週5句とは脳も鍛えられそうですね。いい句ができたらぜひ紹介して下さいね。新しいフィールドを開拓するこのみさんのパワーにカンパイ(^o^)v
      今日もマイペースでいきましょう。いつもありがとうございます。

  8. 春爺 on 2016年5月13日 at 1:36 PM :

    ここ静岡の天気もいいあんばいです・・
    洗濯係長としては、ありがたいですぅ。なので・・
    ・主夫になり妻の査定を受ける日々
    オタカラ川柳で3万円ゲットでした(笑)
    さきほどふぞろいの安いちごでジャムつくりました~
    このみさんの三社祭り、おめでとう。腰のびきっちゃうかも~
    いけせん、めぐみさんとご一緒できました光栄です^
    このみさんも2回3回、特に3回は秀作だったもんネ~

    そういえば、玉ねぎ川柳・・募集してます。いきなり3こ出しました(推敲もなく)
    たまねぎつながりで・・いかが~(^o^)v

    • めぐみ on 2016年5月13日 at 5:19 PM :

      春さん、こんにちは。
      なんと超豪華な賞品をゲットされておめでとうございます。すごいなぁ。なかなか楽しい毎日をお過ごしなんですね。お洗濯ありジャム作りあり‥‥♪
      いけせんはどれが春さんかしらと思っています。みなさん上手ですね。
      玉ねぎ川柳はご褒美がそのまんま玉ねぎで笑っちゃいました。でも10kgも有れば、あれもできるこれもできると夢が広がりますね。貴重な情報をありがとうございます。がんばって考えてみよう!
      毎日をさらりと五七五に詠む暮らしが理想です。既に私の理想に近い春さんに明日も良い句が出来ますように。

  9. このみ on 2016年5月13日 at 7:58 PM :

    めぐみさん、春さん、お祝いメッセージをありがとうございます♪
    春さんのいけせんは「瞳が炎でメラメラ~~」ですね。春さん、バラしちゃってもよかったかな?
    春さん、ビッグな賞金の使い道は?私も先日違う公募で現金書留で送られてきたビッグマネー。ちょうど娘たちが帰ってきていてバースデイのお祝い会を近くの料亭でしましたのであっという間に消えちゃいました。
    気持ちがうれしいある公募では、賞金もいただいたうえに句をポスターにまでしていただきその後、ファイル、小冊子とできるたびに送ってきてくださったところがありました。その公募に力を入れていらっしゃると共に心意気をとてもうれしく思いました。いろいろな公募がありますね。もちろん入選しないと連絡はないのですけどけっこううれしくなる公募ってこれまでにもたくさんあってラッキーと思うし感謝しています。

    たまねぎ川柳、早速出しましたよ。春さんと私はせっかち(?)で、何でも早い方ですよね。(笑)

    • 春爺 on 2016年5月13日 at 8:55 PM :

      こんばんは。
      なにぃ~浜松から来てんの?。。。おつかれ~
      目ん玉はいまだに新聞もだいじょうぶ・・歯も世の中の不条理までもバリバリ!・・
      ウォーキングのおかげかな(無関係?)

      せっかちだね~ここせんも到着済み二人ですもんね~(笑)
      応募フォームにいきなり書き込むいい加減さデス(恥)

      こんな話しでごめんなさい。猛省

      • めぐみ on 2016年5月14日 at 6:05 AM :

        春さんも集中力抜群なのですね。これからも世の中の不条理を五七五で鋭く詠んでください。発表を見る度に春さんのお名前に会うのが楽しみです。

    • めぐみ on 2016年5月14日 at 6:01 AM :

      このみさん、たくさんある公募で自分に合ったところを見つけられたら幸せですね。お金は使ったら消えるけれどお祝い会で家族みんなのお役に立てたなら何よりの生かし方かなぁと思います。一度くらい私も使い道に困ってみたいですね…><

  10. AKK on 2016年5月15日 at 6:47 AM :

     どうもお休みの朝は早起きで困ります。実は切羽詰まった用件で起きだすのですが「もう一眠り」の前にスッキリハッキリ覚醒してしまいます。それならば今日こそは特別な日曜日にしてやろうと先ずははりきるのですが、昨晩読み残したWebのマンガなど読みながら立てるプランはなかなかまとまらず時間だけが過ぎていきます。
     困りました、気持ちだけで先に進みません。私の気持ちとたまねぎのきもちを並べて比べています。どうも気持ちというのはこの体の中にあるようなのですが、二つは本当に一体なのでしょうか。きっとたまねぎはかみさまのいうとおり、チグハグなんんてことはないのでしょうね。まあそれを羨んでもいいのかどうか、人間でよかったのかと考えてみるわけです。
     写真ですが、たまねぎの発育状況を映したものというより、放射状のラインがこの空間を程よいバランスで占領しているのを平面の中にうまく取り込んだと見させてもらいました。何気ない風景の中に人間の気持ちを持っているからこそ捉えられる事象がたくさん存在しているのだなぁと改めて思います。
     朝ごはんを食べたら、いつものホームセンターでキュウリの苗でも見てきましょう。除草剤も必要です。出かける前にテレビの「野菜の時間」も見なければと、「気持ち」が勝手に考えています。なぁんだ、これじゃあ「特別な日曜日」なんかじゃないじゃないか!

    • めぐみ on 2016年5月15日 at 12:25 PM :

      AKKさん、こんにちは。
      お休みにかかわらず早起きされたのでは、そろそろおネムの頃でしょうか。食後のお昼寝は短時間でも効果があるそうですよ。百歳を越えて現役でご活躍のお医者さんも実行されているとか‥‥。お金のかからない健康法、真似したいですね。
      身体と心は別のものかもしれない。そうですね。この世にいなくなっても誰かの心に住み続けることができるのだから。私も何とか上手く身体の方を手なずけて、これからも大人しく人間をやっていこうと思うわけです。
      AKKさんにとって今日も特別で普通の日曜日になりますように。午後からも明るい日差しをお楽しみくださいね。いつもありがとうございます。

  11. 圦山 繁 on 2016年5月15日 at 11:34 AM :

    めぐみさんご無沙汰です。本ブログいつも楽しませていただいてました。
    元気を取り戻すことができました。
    迷っていましたが、エイ!ヤッと書き込みしました。

    たまねぎ一つでこんなに世界が広がるんですね。
    感動です。

    取り敢えず元気になった報告です。
    ・ページ繰り温もり貰う入門書

    これからも時々お邪魔致しますので、よろしく。

    • めぐみ on 2016年5月15日 at 12:49 PM :

      繁さん、こんにちは。
      朝から花壇の草取りetc. 汗をかかれるほどに体調も良くなられて良かったですね。何かとお忙しい毎日だったので、少しゆっくりしなさいという身体のメッセージだったのでしょう。まだ急にご無理のありませんように、ご自愛くださいね。
      たまねぎ物語を味わって下さってありがとうございます。人間の言葉も扱いきれない私なので、野菜の声はちゃんと聞こえないのです。でも土をいじっていると心は近くなれるような気がします。繁さんには「ごめんね会えなくて」というアザミの独り言が届いているのでしょうね。
      せっかく出会えた「されど趣味」という川柳とも仲良く良いお付き合いができますように。またお気軽に遊びに来てくださいね。エイ!ヤッとありがとうございます。嬉しかったです。
       
       入門書読み終えてから長い旅

めぐみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K