Loading...Loading...

なにやかやとバタバタしているうちに五月はあっという間に過ぎ早や六月に。いつのまにか紫陽花を愛でる季節になっていることに驚きます。気忙しかった中にもこの一週間ほどはツバメの巣を見上げて癒されていました。写真は地元の商業施設のお店の軒にあるツバメの巣の一つですが、今年はなんともややこしい場所に作られたものです。それでも「落とし物」除けの傘を逆さに吊るしてもらって見守られながらのツバメの子育て。赤ちゃんつばめの鳴き声の可愛らしいこと、そしてその成長の速いこと! 下の写真(5/27撮影)は上の一枚とたった一日違いなのにあっという間に羽根を広げて今にも飛びたちそう。夢中になってスマホ撮影していたらお店の方に「毎日見に来てやってください。ツバメはすぐに巣立ってしまいますから」と言われました。でも今はもう既に飛び立ったあとかもしれないなぁと思うとちょっぴり寂しい気がしますが…どうぞ元気でね!

<トレモロが消えて覚悟を決めました> 5月10日あかつき川柳句会 兼題「覚悟」軸吟

さて、6月30日締切の静岡県川柳誌上競吟大会のご案内です。締め切りまで一か月を割りましたが皆さまどうぞたくさんご参加下さい。今回は私も「進む」の題で選(共選)を担当させていただきます。誌上大会要項と投句用紙ですが、中前棋人さんのブログから勝手にコピペさせていただきました(お許しを)。クリックしていただくとダウンロードできますのでどうぞよろしくお願いします。↓

 静岡県誌上川柳大会2024



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

            桜がやっと咲きました。今年は悪天候のために開花予報から時期がずれてしまいましたが、それでも懸命に花開こうとする様...「今年の桜、やっと  &  三上博史川柳句集『ほぼほぼとほほ』」の続きを読む
雛の節句も過ぎたけれどまだまだ寒い毎日が続いています。そんな中、先日は私が担当させていただいている標記の川柳教室の発表会が今年も吹田市のメイシアターで開催されました。川柳は各受講生がそれぞれの3作品を...「R5年度吹田市いきがい教室川柳発表会   & 北山まみどり川柳句集『笑わなきゃ』ご紹介」の続きを読む
節分は過ぎたけれどまだまだ寒さはこれからが本番。能登地震被災地の映像を前にするたびに降り積もった雪の白が痛々しくて堪りません。ともかくも春が待ち遠しいことです。 また数日前には川柳点鐘の会の本多洋子さ...「としま川柳誌上大会ご案内」の続きを読む
年始のご挨拶が遅くなってしまいましたが本年もどうぞよろしくお願い致します。何よりもまず、このたびの能登半島大地震で被害を受けられた地域の皆さま方にお見舞い申し上げます。元日にまさかあのような惨事が起こ...「能登半島大地震お見舞い & 森井克子川柳句集『色えんぴつの森』」の続きを読む
2023年もとうとう残すところ今日一日となりました。今年一年いろんな出来事がありましたが、昨年に引き続きなんといっても「平和」という言葉の大切さを一段と噛み締めることの多い一年だったかと思います。どう...「どうぞよいお年をお迎えください & 第12回卑弥呼の里誌上川柳大会ご案内」の続きを読む
いつのまにやらクリスマスイブですね。大阪も冷え込んで震えています。おかげで溜まったままの片づけごとがなかなかはかどってくれません。でもちょっとうれしいことの一つに、念願のコロキュウム誌の合本が十日前く...「川柳文学コロキュウム№61~№100の合本完成&武智三成川柳句集「人生とは牛歩」ご紹介」の続きを読む

Post Navigation

 
Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K