言葉を選ぶ、選ぶ言葉
こんばんは、東京のタケです。
27日、大阪M岡女史との恒例会議を行ったところです。
何だかんだと過ごしていたら、月末になってしまいました。
12月に入ると、もう少しで相棒のムギュー(猫)とお別れして1年になります。
昨年の今ごろは、仕事の合間にちょこちょこ動物病院に通っていました。
「食べさせて体力...【続きを読む】
第4回 川柳文化振興会理事会
こんばんは。
川マガ週間の疲れがまだとれない、東京のタケです。
今月もキツかった・・・ ← また復活😂
<
本日14時から第4回川柳文化振興会理事会でした。
>
約20名の出席。
12日の谷中川柳大会が成功に終わり一段落したところですが、
一つの組織をつくるには並々ならぬエネルギー...【続きを読む】
川マガ12月号は・・・
おはようございます、東京のタケです。
川柳マガジン週間、全力疾走しています・・・
サボり癖がついたブログで失礼しています😭
>
各地で菊まつりが開催されていました。
>
第1回谷中川柳大会の模様は、
川マガ12月号で尾藤川柳先生の連載番外編として
詳しく解説していただきます
>
1...【続きを読む】
第1回谷中川柳大会、大盛会!
(11月12日、第1回谷中川柳大会の当日披講&表彰式の様子)
会場の東京都台東区立「谷中(やなか)小学校」ランチホール。
当初は規模の小さい「上野桜木会館」で行なう予定でしたが、
来場希望者が多いことから、広い場所をお借りすることに。
それでも40、50名くらいではないかと
椅子を控え目に準...【続きを読む】
薬剤耐性あるある川柳
おはようございます、東京のタケです。
川柳マガジン11月号の巻頭に掲載している川柳公募のお知らせです。
>
第7回 薬剤耐性あるある川柳 ← クリックするとサイトに移動します
11月1日から募集スタートしています。
〆切は11月30日(木)必着♪
来年2月頃に発表される入賞者には賞状と記念品が贈ら...【続きを読む】