
三重県はよく訪れていた件
おはようございます、大ホラふきの東京のタケです。
前のブログ冒頭で、
>>仕事で三重県に行くのは初めてです。
><プライベートでも、伊勢志摩だけしか行ったことがありません。
>>伊勢神宮に行ったという幼少の記憶もゼロです。
>>今回の津市入りはもちろん初めて(´∀`)
と自信満々に書きました。出張後...【続きを読む】

水無月賞「火」締切せまる!
こんばんは、東京のタケです。
仕事で三重県に行くのは初めてです。
プライベートでも、伊勢志摩だけしか行ったことがありません。
伊勢神宮に行ったという幼少の記憶もゼロです。
今回の津市入りはもちろん初めて(´∀`)
ゆっくり観光できず残念😔
>
さて大賞賞金10万の「川柳杯」(旧称:...【続きを読む】

ああとかハイハイとか
こんばんは。
川柳マガジン週間が終わり、週明けやっと復活した東京のタケです。
今号も泣けるほどキツかった😭
>
コロナ禍の間に髪型を変えました。
3、4年のブランクって大きいですね。
マスクの有無にかかわらず、取材先で全く気づかれないことがあり
「タケです」と名乗って初めて「ああ・・...【続きを読む】

4の沼
こんばんは、東京のタケです。
来週の予定を立てながら、アポ続きということが分かり真っ青に。
これは机の上を片づけておかないと大変な事態になること確定です。
>
川マガでは今、どこぞの厳しめ上司から4音になる言葉の出題を禁止されていまして。
いやいや日本語って、けっこう4文字(4音か)の言葉が多くない...【続きを読む】

神様シリーズ 第3弾!
こんばんは、東京のタケです。
新葉館ブログでお世話になっている三上博史氏の
好評のご鑑賞本、第3弾が発売されました(´▽`)
担当者特権で、勝手に神様シリーズと呼んでいます♪
>
>
三上博史・著 「川柳の神様Ⅲ 秀句の誕生と鑑賞」← クリック !
新書判ソフトカバー・128頁 /定価1320円
...【続きを読む】