桜とハチ公と
こんばんは、東京のタケです。
桜を見つめる渋谷ハチ公前で待ち合わせて・・・
<
「近・現代川柳アンソロジー」でお世話になりました
編者の桒原道夫先生、堺利彦先生に刊行後初のごあいさつ。
>
本は持参したのに筆ペンを忘れるという痛恨のミスにも
快く普通の黒ペンでサインをくださった先生方に感謝...【続きを読む】
ア○ゾン南瓜!
こんばんは、東京のタケです。
去年のハロウィン前に買ったミニかぼちゃ。
ずっと飾りっぱなし(要は放置)にしていたら・・・
>
>
ええーっ!
まんまア○ゾンマークやん (゚∀゚)
>
注:5か月間なにもいじっていません、天然です。
口の位置もバッチリ?
こんな偶然ってあるんですね。
...【続きを読む】
テレビに川マガ出演
こんにちは、東京のタケです。
テレビの番組制作の方から嬉しいお声をかけていただき、
金曜日の3月25日早朝4:50頃、ほんのチラッと本誌が出る予定です。
>
TBS『THE TIME,(ザ タイムダッシュ)』(関東ほか一部地域で放送)の
「雑誌紹介“いいとこどり”」というコーナーです
>
だいぶ朝早...【続きを読む】
新連載スタート
こんにちは、東京のタケです。
以前から本誌や編集部ブログでお伝えしている通り、まもなく刊行の
川柳マガジン4月号には「懸賞川柳2022睦月賞」入選句を掲載しておりません。
発表は4月27日発売の「5月号」になりますので、ご注意ください。
>
現在募集中の「川柳弥生賞」の応募用紙(ネットからダウンロ...【続きを読む】
お気をつけください
おはようございます、東京のタケです。
夜遅くの地震でした、ブログをご覧の皆さまお怪我はありませんか。
東京支社はビルの3階、震度3~4の揺れが長時間つづきました。
ドアを開け、熱帯魚の水槽を載せている棚を押さえ続けました。
停電もなく、本棚から2、3冊落ちた程度で済みました。
(11年前は足の踏み場...【続きを読む】