trial and error
こんばんは、東京のタケです。
昼すぎに支社近隣の巣鴨を歩いていたら、上の方から聞き慣れない轟音が。
見上げると、白いスモークを出して飛びゆくブルーインパルスの姿!
事前情報を知らなかったので、たまたま外に出ていた時間帯でした 見逃すところでした
しばらくすると違う方向から戻ってきて、再び巣鴨上空を通...【続きを読む】
まもなく川マガ20周年記念号発売♪
こんばんは。
たまたま山下達郎さんの「GET BACK IN LOVE」を聴いて懐かしくなり、
LÄ-PPISCHの「パヤパヤ」、横山輝一さん「Lovin’ You」で踊りだし、
ジッタリン・ジン、カラヤン指揮「モルダウ」、Queen、岡村靖幸さん、
島唄から沖縄民謡、知床旅情 (なぜか...【続きを読む】
川柳弥生賞、集計結果出ました!
こんばんは。
前のブログで「編集がウキウキ楽しい」と自慢げに書いておきながら
舌の根の乾かぬうちに脱落しかけている、東京のタケです。
>
春を通り越して初夏だというのに、もう眠くてねむくて。笑
やはり定期的に取材で外に出ないとダメですね。
机で舟を漕いだって、1センチも前に進みませんよ
>
前置きは...【続きを読む】
次号は創刊20周年記念号
おはようございます(外はうす暗い)
ただいま川マガ週間でカオスな編集部にいる、東京のタケです。
>
毎月半ば、欠かすことなくジゴクの編集作業期間がやって来ます。
次こそは早く提出するぞ・・・と出校日に誓い続けて20年。
回数にして、なんと228回 (´Д`)
とうとう全く進歩せず、ここまで来てしまい...【続きを読む】
川柳句会を動画で体感
こんばんは、東京のタケです。
既に松橋帆波さんのブログでも紹介されているように、
川柳マガジンクラブ東京句会が句評会と宿題披講を動画でUPする試みをしています。
>
具体的な句会内容は、川柳マガジンクラブ句会ブログに掲載する予定ですが、
実際に参加者が集まれない状況で、事前投句をお世話役の松橋さん・...【続きを読む】