
夏気分。
リゾート気分を味わえないまま、夏本番を迎えた東京のタケです。
せめて取材の合間に、ひっそり楽しむことにします
日曜日は第42回 日立の海観光川柳大会の取材で茨城県日立市へ。
鵜の岬という、なかなか予約のとれない人気の国民宿舎が隣接する会場で、
環境は最高でした。ご覧のとおり、海が真ん前にあるのです...【続きを読む】

もう今日です。
1日1日がビュンビュン猛スピードで過ぎ去っていく、東京のタケです。
やることリストが減りません
(でも、ブログを書く時間はあるのね・・・という視線がアイタタタ)
本日は「十五世川柳 鮮紅亭 脇屋川柳師を偲ぶ会」です。
朝までに何とか少しでも仕事をやっつけねば(;^ω^)
>
>
追記
編集部、かなり...【続きを読む】

4行のつぶやき。
写真のエトキを決めるのに、5時間もかかってしまいました
残りの仕事が片づかないまま、夜が明けそうな気配・・・。
ああもう、先月の札幌大会直前にも同じこと言ってましたよね。
まったく反省していない、東京のタケでした。
追記
18日は、東京川柳会さん主催の「十五世川柳 脇屋未完子さんを偲ぶ会」
の取材に...【続きを読む】

ロードショー的な。
ちょっと昔の金曜ロードショー意識しています
古くてすみません。
巣鴨もなかなか格好良いではありませんか。
(あれは夕焼けですが、これは朝焼け)
>
クーラーの調子がわるい、東京支社にいるタケです
ゴーテーなのに
はやく業者さんこないかな
(クーラーが全く効かないわけではないのでご心配なく 効きが悪...【続きを読む】

無牛先生、参上。
こんばんは、川柳猫ムギューの飼い主のタケです。
更新をサボっている間に、勢藤潤さんの川柳ブログで無牛先生を紹介いただきました。
>
>
■勢藤潤川柳ブログ ←クリックすると該当ページに飛びます
>
>
先生、吠えてます ( *´艸`)
...【続きを読む】