
ペア川柳募集は6月15日〆切!
こんばんは、東京のタケです。
今日は文芸川柳の発祥を顕彰する「第1回 誹風忌」の取材に出かけていました。上野の西郷隆盛像の広場の階段下に建つ金のアヒル像、こちらは「誹風碑」と名づけられました。
さて、『犬吠』誌を刊行している千葉県川柳作家連盟さんが、誌齢500号を記念して全国誌上ペア川柳募集という興...【続きを読む】

美女に蝶、猫に魚。
こんばんは、東京のタケです。
4月20日放送の日テレ「1億人の大質問!? 笑ってコラえて」の人気コーナー
〈日本列島 ダーツの旅〉で、佐藤牛歩さんの句集「コンタクト」を紹介していただいた件ですが…
話題性のある川柳句集として、おかげさまでその後も反響大です。
ありがとうございます! この本の目次は...【続きを読む】

カウンター。
こんばんは。
社会人になりたての頃、「仕事がバリバリできる女性になりたい」より、
「バーのカウンターが似合う大人の女になりたい」重視だった、東京のタケです。
その結果…
カウンターの似合わないまま、歳だけバリバリとってしまいました笑
某先生の超お宝のペンを見せていただきました。
答えはまたの機会を...【続きを読む】

スペシャル。
こんにちは、新緑の香る現場からレポート中のタケです。
>
>
うそです。ゴーテー(=東京支社)で缶詰しております
願望を述べました
さて「川柳マガジン年鑑2016」ご案内に同封した、川柳マガジン創刊15周年
スペシャル限定企画、もうじっくりご検討くださっていることと思います
エントリー...【続きを読む】

鼻が高め。
こんばんは。新入社員の頃、日報にたまにイタズラ書きをして、
上司をドン引きさせていた、東京のタケです。
ある時は「日に焼けたドラえもん」という意味不明のメモつきで、
ドラえもんの顔をまっ黒に日焼けさせた、下手なイラストを日報の余白へ
>
相模湖の廃墟で見つけたドラえもん(怖い…)
>
...【続きを読む】