
ビテイコツ。
こんばんは、東京のタケです。
現在、台湾と日本の川柳作家の交流本を制作中です。
以前、今川乱魚先生編でお世話になった李琢玉(り たくぎょく)さんの句集「酔牛」を
小社で刊行しましたが、その李さんのご本名は珵璋(ていしょう)さんです。
ちょうど上記の書籍をつくっていることもあって、台湾のことがずっと頭...【続きを読む】

ゆるキャラ。
こんにちは、タケです。
東京支社の近くに「巣鴨大鳥神社」があります。
11月には酉の市がひらかれるので、楽しみにしています。
そんな神社のある大鳥商店街に、いつのまにか「ゆるキャラ」が出来ていました。
「おおとりぃ」という脱力系の名前・・・
ご近所さんなので、応援したいと思います(^_^)
...【続きを読む】

我思う・・・。
こんばんは、東京のタケです。
明日の東葛川柳会(千葉県柏市)さんの新春句会でお披露目となる
代表・江畑哲男先生のご著書が、読売新聞で紹介されました☆
「我思う故に言あり ー 江畑哲男の川柳美学」(新葉館出版刊)
読売新聞 京葉版 2014年1月24日
明日が楽しみです(^^)/
よろしくお願い...【続きを読む】

針。
こんにちは。
リオデジャネイロで、突然ハリネズミが頭上から落下してきて
女性の頭にハリが270本刺さる、という事件があったそうです。
ハリの痛さを日頃実感しているタケにとって
これはヒーッと叫ぶニュースでした。
つぶやきのような内容でスミマセン・・・
...【続きを読む】

一期一会。
こんばんは、東京のタケです。
つき合いの長い幼なじみの女ともだちがいるのですが、
彼女が昨秋、「飲みに行こう」とやけに頻繁にさそってきまして・・・。
秋の大会シーズン真っ盛りだった私は、結局さそいを断ってしまいました。
そうしたら、年が明けて知った事実にビックリ!
詳細はここに書きませんが、天地がひ...【続きを読む】