
修行と伯爵。
こんばんは、東京のタケです。
取材先で、ふだんは記者の体重の増減に敏感な川柳作家の皆様ですが・・・(^_^;)
髪をバッサリ切ったことにも、
(オマケに)気づいていただきありがとうございます(笑)
土曜日にお邪魔した東葛川柳会さんの句会場では
Rさんに、「どうしたの?」と聞かれました。
いつの間にか...【続きを読む】

成瀬國晴氏の川柳トーク
こんにちは、先月の話題で恐縮ですが毎日新聞大阪開発株式会社さん主催の
成瀬國晴先生の「川柳トーク」第1回目の取材に行って来ました!
これは毎日新聞さんの本社ビル(毎日インテシオ)でお昼ご飯をいただきながら
成瀬先生による大阪にちなんだ講演を聞き、
更にそれをテーマに川柳も作ってしまおうという企画で
...【続きを読む】

鰻谷川柳通り作品発表
お待たせしました! 川柳マガジン誌上で募集しました
「鰻谷川柳通り」作品募集に、たくさんの作品のご応募、誠にありがとうございます!
まだ撮影に走ることができず、写真は追って掲載しますので
取り急ぎ入選作品49句をお伝え致します!(1句追加して貰えました!)
作品は只今鰻谷川柳通りに展示中ですので、是...【続きを読む】

ホワイトなんちゃら。
こんばんは、東京のタケです。日曜日は、群馬県の
第65回桐生市文化祭交流川柳大会さんにお邪魔しました。
書籍売り場コーナーから見た会場
会場の桐生市市民文化会館はコチラ。
ユニークなつくりの建物。円盤がささっているみたい。
会場から見える風景。もうすでに山が恋しいタケ(笑)
本日...【続きを読む】

ノコギリヤマ その3。
何度も分けてアップするほど、中身はないのですが(´・ω・`)
ラストにおつき合いくださいm(_ _)m
12時すぎ、鋸山ロープウェイで下山したあと、
神奈川・久里浜行きの東京湾フェリーの乗船時間まで
海を見ながら過ごしました。
漁船がたくさん。
堤防の上でボーッとすること1時間。
川柳の未来...【続きを読む】