Loading...
川柳マガジン編集部ブログトップ
川柳ブログメニュー
プロフィール
投稿一覧
月別のアーカイブ:
4月 2007
You are browsing the site archives by month.
2007年4月13日
夜更けのひとりごと…
この儘でいくと川柳家は立つたまゝで無人島へ--- (昭和40年3月「三太郎単語」より) 14日は甲府、15~16日は仙台、16日夕方に仙台から戻ったら夜に都内の川柳句会の取材1本、17日は長屋取材…。 山積みの課題の中、果たしてこれらをこなしながら私は安心して出張できるのだろうか。夜中にハタと考えた...
【続きを読む】
2007年4月2日
ホクリク出張
第55回蟹の目現代川柳大会の取材で前日の3月31日、夜行バスで新宿から金沢に向かった。 東京から北陸方面に朝早く着くのは至難のわざなので、大抵6~7時代には到着してくれるこの夜行バスを重宝している。 今回は比較的広い最後方座席を確保できた上に、左隣に若いイケメン(笑)、右隣に若いベッピン、とストレス...
【続きを読む】
川柳マガジン編集部
...
プロフィールの続きを見る
@wanshiwanshi からのツイート
にのみやしげお
この指にとまって幸せだったかい
定価: 1,080 円
A5変形版ソフトカバー・106頁
4-86044-222
山本由宇呆
星屑の方舟
定価: 1,296円
四六判・ソフトカバー・186頁
978-4-86044-461-7
勢藤 潤
川柳漫遊記
定価: 1,296円
四六判ハードカバー・162頁
ISBN978-4-86044-567-6
岡本恵
かみさまのいうとおり
定価: 1,080 円
A5判変形・ソフトカバー・114頁
978-4-86044-431-0
川柳文学コロキュウム
川柳文学コロキュウム創立10周年記念合同句集
定価: 1,543 円
四六判・ソフトカバー・110頁
ISBN978-4-86044-488-4
二宮茂男
ありがとう有り難う
定価: 1,296円
四六判ハードカバー・138頁
978-4-86044-563-8
新家完司
川柳の理論と実践
定価: 1,728 円
四六判ソフトカバー・326頁
978-4-86044-428-0
新家完司
令和元年
定価: 1,100 円
A5判・ソフトカバー・138頁
ISBN978-4-86044-998-8
太田紀伊子
ユーモア川柳乱魚コレクション
定価: 1,296 円
新書版・ソフトカバー・136頁
ISBN978-4-86044-458-7
太秦三猿
しなやかシニアの川柳図鑑-見て聞いてひと言多い猿となる
定価: 1,512 円
四六判・ソフトカバー・226頁
978-4-86044-471-6
川西義仁さん こんばんは、香川県川
香川の川西義仁と申します。香川の川柳界の
なごみさん こんにちは~ お取り
美味しそうだこと、このくらいの量がいい
棋人さん こちらこそありがとうござ
アルとララ覚えてくれていたんだ。ありがと
中前棋人さん ありがとうございます
2023年7月13日
なんとオサレな...
2014年10月15日
色紙と短冊の基本を楽しく学ぶ講座。...
2010年9月19日
大会2レンチャン。...
2012年1月10日
気分転換。...
2009年3月23日
週末大会ざんまい...
2015年6月18日
「新世紀柳多留」 ご応募お待ちしています...
2009年7月28日
たけ散歩♪...
2007年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
« 3月
5月 »