こんばんは。
ファミマに通いたおしている、東京のタケです。
グッドタイミングでお店にいくと、三浦D知くんの「またね♪」という
低い声のささやきが聞けるので~す( ´艸`) ←ファンならきっと分かってくれるはず(笑)
この低音ボイスがツボで、ニヤニヤしながら店内を歩いています。
完全に怪しい人になっていますが、お許しを。
はい、失礼しました。
間があいてしまいましたが、先日の現実逃避先は富山県高岡市でした。
9月24日、第23回富山県川柳大会にお邪魔しました。←やっぱり仕事でした。
当日お世話になった皆様、ありがとうございました(^^)
帰路、電車の時間までに少しだけ余裕があったので、氷見線で雨晴駅まで。
アマハラシと読むそうです。
富山湾が一望でき、立山連峰がきれいに見える観光スポットの一つ。
ただし駅に着いて、帰りの電車まで観光できる時間はわずか16分
次の電車は1時間後というので、これに乗るしか方法はありませんでした。
駅に降り立ち、海岸へと直行~。
あ~、束の間の非日常(笑)
>
>
この開放感、どうですか
一瞬でも、仕事を忘れられましたとも
>
>
山はボンヤリしか見えませんでしたが、海は深い青色できれいでした。
>
>
またいつか立山連峰を見に、冬に訪れてみたいです。
雨晴⇒高岡でキャリーバッグをピックアップ⇒富山で回るお寿司を食べ、
(白エビとかお魚がやはり美味しい)東京に戻りました。
な、なんと弊の古里を踏み荒らして来られましたか!
弊の古里は、高岡から城端線で山側に行った南砺(なんと)市。
雨晴海岸は、小さい頃の海水浴場でしたよ。
次回は、三浦D知君を聴きながらゆっくり散策下さいね。
勢藤 潤 様
東葛さんの大会ではありがとうございました。そうなんです、なんとなんとの南砺市(大きくなるまで読めませんでした・・・汗)潤さんの故郷のお近くにお邪魔していました。雨晴海岸でよく泳がれたのですね。いい景色ですよね♪