こんばんは。
今日、某先生にお電話で名乗るとき、「川柳マガジンのタケラッタです」と
カミカミで留守電にメッセージを入れてしまった、東京のタケラッタです。
O次郎かよ! というツッコミ待ちです↑
決して怪しいモノではありません~(T_T)
あまり電話で嚙むことないのに・・・ちょっと凹みました
ゴーテー付近でレンガとアスファルトの間から、けなげに咲くポピー。
>
>
こちらは桜の木。
>
日本橋に頑張ってゐる馬の糞 吉川雉子郎(文豪・吉川英治の川柳号)
>
>
お食事中の方はスミマセン。↑という句がありますが、巣鴨付近はちょうど国道17号線が走っているので、中山道に頑張ってゐる花の云々・・・くらいになるのかな(^_^)
タケ様
ポピーも少しの土で咲くのですね。桜の老木にも咲くし、根っ子に咲いてるのを見たことがあります。草木の生命力は健気ですね。カメラの見付がいいのですね。
楽しませていただきました。
紀伊子 先生
いつもお世話になっております。名前はまったく分からないままですが、この年になって、ようやく花の良さがなんとなく分かってきました。先生はお詳しいと思いますので、機会があればいろいろご教示ください(*^_^*) よろしくお願い申し上げます!