こんばんは、東京のタケです。
土日は大会へ(この話題は別の機会に)、本日27日は第10回川柳文化振興会理事会でした。
会場はいつもの東京都台東区の谷中防災コミュニティセンターです。
観光地で有名な「谷根千やねせん」にあり、周辺散歩を楽しめますよ^^
>
正式な組織名は一般社団法人 川柳文化振興会です。
同振興会は6月24日に総会を行ないますので、
総会前の理事会としては最後の集まりとなりました。
(今後は一般社団法人としての理事、監事等の役員が決定)
>
経緯や参加方法については川マガ6月号の尾藤川柳先生のご連載
「川柳史に影響を与えた100人 番外編」として報告しています。
お見逃しなく (´ー`)ゝ
>
今日の写真はモノクロにしてみました^^
やすみりえさんにごあいさつできました😊
>
終了後、数名でJR日暮里駅近くの喫茶店ルノアールでお茶タイム。
雑談の中には面白い話がたくさん転がっていますね。
今日もいくつかの気づきをいただきました。
(S澤さんのお話を聞き、無性に別府に行きたくなりました)
>
さて週末に「北海道川柳作家名鑑」のゲラを20名の作家様に発送しました。
まもなくお手元に到着すると思いますのでよろしくお願いいたします ・・・!
この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。