>
日暮里駅(東京都荒川区)から徒歩数分で着く
名所の階段「夕やけだんだん」
猫がくつろぐ姿をよく見かけます
この日は会えませんでした
>
奥にのびている谷中ぎんざ商店街をつっきらず左折し
しばらくいくと谷中防災コミュニティセンターに到着
「第1回 川柳記念館設立実行委員会」に出席しました
月イチの会合が決まるなど、いよいよ形が見えてきました
川マガという媒体がありますので
広報スタッフの一員としてお役に立てるよう努めます
>
>
>
>
日暮里駅といえばイメージキャラの「にゃっぽり」
妙にこの猫ちゃんが気に入ってしまい
ハンカチなど いくつかグッズを持っています
>
猫セン本企画もバンバン進行中!(M岡女史が)
書名もめちゃかわいいですよ
猫好きの皆さまのご協力ありがとうございました
この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。
川柳記念館設立実行委員会、ご活躍を期待しております!
こんばんは。
日暮里にいらしたんですか。日暮里は私の駅から特急で10分弱で着きます。
川柳がいろんな意味で広がるのは素晴らしいですね。
駅の大通り側は生地屋さんが軒並みです。安くて良い品が豊富にあります。コロナ前はよく行きました。歩き疲れると、羽二重団子屋さんでお茶をしました。柔らかくて品のある甘さですよね。
今日もまた想い出の街がよみがえりました。ありがとうございます。
川柳記念館の成功を心よりお祈りします。
寒くなりました ご自愛ください。
勢藤潤さん
こんばんは、コメントありがとうございます。
出来ることは広報活動と力仕事くらいですが、
他の皆さんの足をひっぱらないようにしたいと思います^^
プロジェクトへのエール、今後ともお願いいたします♪
菜の花さん
こんばんは、コメントありがとうございます^^
日暮里からお近くにいらっしゃるのですね。
繊維街の激安お洋服から掘り出し物を探したことがあります。
羽二重団子はそういえば食べたことなかったです! 次回チェックします。
谷中は何度か散歩したことがあり、色々お店があって楽しいですね。
雑貨屋さんとかお洒落なカフェとか、
店構えを見るだけでもワクワクします^^
記念館プロジェクトへのエール、お願いいたします!