Loading...Loading...

サロンはまず、ラジオ体操から始まる。当初は40人近くの参加者があったが、最近はなぜだか、20人一寸くらいになった。責任者がボソッとサロンと言わずに誘ってね。サロンだというと統一教会と間違われるからといったのが妙に心に引っかかった。ただ皆さんの意見を聞くような態度は示すが、自分ペースで会の運営をしているようで、集まった人の意見を聞いていない様だ。年寄りはそれぞれ一芸を持っているものである。今日はだれだれさんと責任を持たせれば、30分くらいは、スタフとは、違う時間が持てるのに、それをしない。統一教会と間違われるとは、よく言ったものであるが、皆さんの力を引き出すところまでは、踏み込んではくれない。

これは先日サバの煮つけの下準備をしたものである。サバの切り身に豆腐と白ネギピーマンを入れ、めんつゆ、すき焼きのたれ、酒、みりんを入れて、弱火で、出汁が煮詰まるまでコトコト炊いて食べた。家内も美味しいと言ってくれた。

これは今日の夕食。豚ミンチと、ナス、豆腐、トマトをぶち込んで炊いたものと、カボチャの煮つけたもので済ませた。たったこれだけでも、おさんどんの途中、何回も腰を掛けて休まないと、腰が痛くて行けない。私の料理ですべての煮物は、弱火で煮つめることを2年余りのおさんどんで習得したようである。

万歩計は、4.808歩

 



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

脳トレ半分ボランティアのサロン”にコメントをどうぞ

  1. なごみ on 2022年10月5日 at 7:40 AM :

    いろいろ工夫してのお料理素晴らしいと思います。
    煮物はやっぱりことことじっくり煮込むと美味しいですよね。
    サバや鰯など青いお魚は体に良いと分かっていてもなかなか煮込むまで気が向かない私です。
    先生素晴らしい、お体労りお大事に。

  2. 野村 賢悟 on 2022年10月5日 at 7:24 PM :

    先生まれの先生ではあったも、先生ではありませんので、先生はヤメテ下い。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K