Loading...Loading...

この前から、何回かマスクを忘れて、高いマスクを買わされたので、マスクはアゴマスクにすることに決めている。それに、最近補聴器を付けているので、補聴器、メガネ、マスクと3個も、耳にかけていると、マスクを外そうとすると、補聴器に引っかかって、補聴器まで取れ、そのたびに、補聴器を付け変えねばならないのでマスクは、かけっぱなしにしているので、必要のない時には、あごマスクにしている。他人さまは迷惑だろうが、歳に免じて許してもらいたい。

七草も過ぎて、正月餅もそろそろ無くなる時期。我が家では、鏡餅まできれいに、昨日無くなった。そんな時、餅の事を英語でmohi(モチー)と言うのだと言う記事を新聞で見つけた。ただこれは、最近のことで、以前は英語で、(rice)(cake) 米のお菓子言っていたそうです。

ちなみに鏡餅は、New year’s rice cake と言うのだそうです。妙に得心しました。

万歩計は2.792歩

 

 

 

 

 

 

ake)

 



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Post Navigation

Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K