18回宿場町 やかげ川柳大会の柳誌が届いた。行くときは、柳友の車に便乗して行ったので、問題はなかったが、投句を済ませ、弁当を食べ、蘭幸さんの挨拶がすまないうちに、井原線・福塩線経由で福山から帰三し、5時過ぎに我が家へ着いた。病気の家内がいるので、あまり遅くまで、家が空けられないので、不義理を承知で、出席だけはしたいと思っている。山陽線上の場所なら、新幹線を利用して、投句を済ませて帰ることが出来るが、そうでないと中々出席が難しくなってきた。こんなに無理をして出席しても、全ボツでは、気持ちも萎えるが、今回は2句抜けで、何とか面目を保った。
午後はハーモニカ教室。荒城の月 変奏曲 今日は分散和音だけを特訓。みんな出来たり、出来なかったりで、てんやわんやで、先が思いやられる。発表会は、10月14日。それまでには何とかしなければと思っている。
昨日柳友から、大きなマスクメロンを頂いたので、今朝頂いた。見た目よりも糖度があり、皮の際まで美味しくいただいた。
晩は、ごはん、ソーメン、とろろ芋、鶏のもも肉の照り焼き、コロッケを家内に食べさせる。夕食後は、プール。万歩計は昼の部と夜の部で、10.566歩