今年は我が家も2回ほど避難所の世話になった。大雨で災害が起きるほど降ったのに、上がれば、皮肉にも断水。我が家も1週間ほど給水所に通った。その間、知り合いからのたくさんのペットボトルが届き、この上なくありがたい気持ちで一杯でした。最近になった、少しずつ、ごめんねと断りながら、資源化ごみとして出している。人間とは勝手なものである。
ハーモニカの発表会まで、今日を入れて3回しか練習日はない。先生の話では、練習の終わりごろには何とかなると思っているのに、一週間たって練習を始めると、元の木阿弥。本気で練習してくださいと、厳しいお達し。何せ平均年齢70歳半ばなので中々旨くいかない。おまけに最近92歳の人が入られたので、また少し上がったようだ。
夜はプール。今日はないことに、何年ぶりかの知り合いに会って、ルールサイドのお守りをしただけで上がる。
明日は、老人大学の民謡で研修会と言う飲み会。飲む話はどこでもすぐにまとまるようだ。万歩計は、8.372歩