散歩の途中跨線橋の上からパチリ。この電車は、JR呉線の電車で、呉から三原へ向かって走っています。9/4は竹原川柳会創立60集記念川柳大会へJRで行くには、必ずお世話になる電車です。JR山陽線三原駅から、呉線に乗り換えて、こ1時間で竹原につきます。
また、写真の電車が走っているあたりは、宮本百合子の小説播州平野の中に出てくる、仮駅舎が建っていたところです。終戦直後、台風のために鉄橋が落ち、三原駅を目の前にして足止めされ、たくさんの復員兵が、大きな荷物を持って、仮駅舎に降り立ち、途方に暮れているのを、地元の人たちが、駅まで約4キロの道を大八車に乗せていくことが生々しく語られている。その後縁あって仮駅舎のあった近くの会社に勤めていた時、実際に荷物を運んだ人の話を聞いたことがあるが、終戦直後の、食べ物も、仕事も無い時代には結構、よい小遣い稼ぎができたそうです。
GGの成績はボロボロ。こんな日もアラーとあきらめ顔。家内はホールインワンをゲットした。晩酌の後1時間のウオーキング。あと、作句時間の予定。