放映中の『恋文横丁』で恋文の代筆を思い出してしまいました。「こんにちわ母さん」でもうひとつ割り込みです。息子(人事部長)が自分の職を投げ打って、友人の懲戒戒告を希望退職に変更させます。友人は二度目の恩を感謝します。一度目は恋文の代筆です。友人に「俺はひどい悪筆だから」と語らせ、代筆は清書であって恋文の内容でないことを洋次はキチリと観客に伝えます。結果、恋は成就します。宮藤管九郎演ずる友人、映像には全く登場しないお相手のさき子さん?は実は三角関係です。その関係を強く認識していたのは息子、友人は気付いていない、さき子さんは不明です。『三角関係の形態』は三角形と全く同様です。体験者のみなさん、算数が得意なみなさん、ご考察ください。三角形には、正三角形、二等辺三角形(直角三角形をはじめ、多種多様です)、二等辺三角形があります。
団扇の想像です。さき子さんは三角関係に気が付いていました。告白できなかった息子の負け、友人の思いに無頓着だったが勇気のあった友人の勝ち。プロポーズは基本的に男性が行うものと考えている女性は、「男性は女性より、自信の勇気もない」ことに今一つ無理解なものです。
幼馴染の三角は二等辺 団扇
幼馴染の三角は