Loading...Loading...

 イギリスの代表的なプログレッシブ・ロックバンドの一つであるエマーソン・レイク・アンド・パーマー(略称は「ELP」)のアルバムに、「トリロジー」(1972年発売)というのがあり、その収録曲の中に「ホウダウン」という器楽曲がある。
 4分弱の作品ではあるが、アップテンポの軽快なメロディーで私は今でもYouTubeでよく聴く。このLPを買った高校1年生の頃にはレコードの溝が無くなるくらい(?)散々聴いた記憶があった。数年前に改めてYouTubeで視聴できると分かると無性に懐かしくなって、酒を飲んだ時にはタブレットを持ち出して何度もこれを選んでタップしている。
 最初に聴いた50年前から気になっていたことがある。主旋律が終わった後奏の時に、フォークダンスのオクラホマミキサーの「さわり」みたいなメロディーが短く挿入されているのである。高校生の時から、ずっとこれを疑問に感じていた。
 今になってネットで調べると「ホウダウン」(または「ホーダウン」)とは、英語で「hoedown」と表記され、意味は「アメリカの快活なスクエアダンス」のことを指すようである。これで何故オクラホマミキサーなのかの謎が大体解けた。
 ところがである。若い時分から、私が後奏のオクラホマミキサーのところを友達に何度も聴かせてやっても、誰も理解してくれなかった。確か中学校の運動会で男子・女子が手を取り合って踊った記憶があるフォークダンスの音楽である。当時は多感な年頃で、男子は「こんなもの踊れねえ」と言いながらも、これが流れると女子の手を代わる代わる繋いでいたはずだったが…。

*YouTubeのリンク
Emerson Lake & Palmer-Hoedown (youtube.com)」(3分47秒の曲で終盤の3分12秒の頃に「オクラホマミキサー」がかなり速いリズムで短く流れる)



この投稿を読んで「いいね」「参考になった」と思ったらクリックをお願いします。
なお、Facebook、Twitterなどのアカウントをお持ちの方はそちらをクリック頂き、また、「ひざポン」ボタンもクリックください(ひざポンは無記名ボタンですのでお気軽にクリックください)。

 どうして人間は毎日忙しいのだろう。これは半分噓だと思う。  以前、散歩しながら携帯ラジオを聴いていたら、労務管理を専門にしているコンサルタントの人が、なぜ日本人は残業をしたがるのかということを話題に...「お忙しいところ申し訳ありませんが…」の続きを読む
 巷間の話題となるいろいろな事件の報道を眺めていていつも感じることがある。  どう考えてもこの被疑者は有罪になるだろうと推定し、実際にも裁判でそのような判決を下される。しかし当人は罪を認めることはせず...「無実への信念について」の続きを読む
 NHKや民放の短歌、俳句番組をよく視聴する。川柳を紹介して学習する番組がなかなかないので、私なりに勉強の代用をしているところもある。同じ短詩型なので共通するもの(言葉の味わい方、言語観など)があり、...「ツッコミどころ満載」の続きを読む
 川柳において、特定の政党だけを偏って支持したり、身も蓋もない言い方で政治の現状をこき下ろしたりする詠み方はひどく興醒めするものである。いろいろ批判されても、与野党を問わず政治家は日本と世界のために頑...「時事川柳における諧謔性について」の続きを読む
 以前、テレビのクイズ番組を観ていたら、世界地図の問題が出されていた。日本を含めたいくつかの国は青色で塗られている(それ以外は白色)。これはどういうことでしょうというのが設問だった。日本以外の青色諸国...「青と赤」の続きを読む
 去年買い換えた冷蔵庫の調子が真冬におかしくなった。冷蔵庫は、一人暮らしなのであまり大きくない2ドアの代物である。  1月初旬にいわゆる寒の入りとなったが、私の住んでいるところは最低気温がマイナス5度...「真冬の冷蔵庫」の続きを読む

Post Navigation

 
Copyright All rights reserved. SHINYOKAN PUBLISHING illustration by Nakaoka.K